月別アーカイブ:2019年09月
-
くだらなすぎる!【会社でできる】人事部長が開発した遊び②
2019/9/15
このブログは主に転職についての記事になっていますが、たまにこんな記事も書きたくなってしまいます。 お時間に余裕のある方は、よかったら見てくださいね! 「仕事がつらい」「仕事がつまらない」 そんな人に是 ...
-
【仕事】飛び込み営業ド素人の人事でも、一番になれたプロセス
2019/9/14
今回はあるセールス研修での話です。 僕は営業経験ゼロ! 店舗型の営業はやったことがあっても、【セールス】はやったことがありませんでした。 だけど、自社で30人程度やったうちのトップ! 当日一緒に参加し ...
-
【転職】マイナビエージェントvsマイナビ転職 企業が選ぶのは?
2019/9/13
今回は、「マイナビエージェント」と「マイナビ転職」に焦点を当てていきます。 企業から見たら両者はどう違うのか? そして、どちらの人材が優遇されるのか? 今、こういった転職サービスはものすごく複雑です! ...
-
新卒1年目が「仕事辞めたい」と言ってきた原因と、その後実際どうしたか
2019/12/3
今回は事例集です。 新卒1年目が「辞めたい」と言ってきた。 その原因と、その後実際どうしたか。 今まで何人もの新入社員をむかえ、残念ながら1年目で退職してしまった人も何人かいます。 早期退職は逃げ?そ ...
-
「仕事がつらい」休日・休暇はなぜ増えない?労働時間はなぜ減らない?
2019/12/3
今回は大きな流れになりつつある「働き方改革」の中にあって、なぜ改善されない会社が多く存在するのかです。 僕は長年、労働条件の向上に取り組んできました。社長とケンカする原因はだいたいこれでしたよ! ある ...
-
【転職・退職】会社の残業が多い!仕事が終わらない!それは危険信号
2019/12/3
今回はいつまでも終わらない『残業』について。 お伝えしたいのはこういうことです。 残業には必ず原因がある!それが会社にとって致命的な場合もある! 僕は人事を10年以上やってきましたが、人を採用すること ...
-
振り回されるな!【転職・就職・退職】採用の手法は巧妙になりすぎた
2019/12/3
今回は、採用業務を10年以上続けてきた僕の経験から“転職・就職で気を付けて欲しいこと”を書いていきます。 人口が減っている今、採用ができるかできないかで企業の力は大きく変わってきます。 特に中小企業や ...
-
願い下げろ!【仕事・職場環境・人間関係】NG上司・変われない幹部
2019/12/3
今回は、上司の“在り方”について書いていきます。 会社にとっては非常に重要です。 注意ポイント 上司の力量で、その会社の離職率は決まると言っていい。 (ただし、社長以上の人間は育たない) 部下の人生を ...
-
【中国~前編~】バイト辞め、職決めず、全てリセットした22歳
2019/12/3
今回は中国に行った話です! このサイトは転職や仕事についての記事を書いていますが、僕にとって旅は仕事に大切なことをたくさん教えてくれたかけがえのないものです。 ポイント 仕事の悩みは人生の悩みと直結し ...
-
知ってはいけない適性検査【転職・就職・選考】何が分かる?対策方法は?
2019/12/3
今回は選考の中でも対策するのが難しいと言われている適性検査についてです。 ポイント 基本的に、能力を測るもの以外は対策しなくてもいいということは覚えておきましょう! 無理して合わせてしまうと入社後に苦 ...
-
ほんとにくだらない話【会社でできる!】人事部長が開発した遊び
2019/9/5
たまにはこんな記事もどうですか? 面白いかどうかはわかりません。ただただくだらないので、時間に余裕のある時にどうぞ! つまらない会社を少しでも面白くする僕の妙技の数々をご紹介します! 僕の会社での口ぐ ...
-
【面接】で落ちる理由は何か。転職・就職で選考するなら面接対策は必須!
2019/12/3
今回は面接で落ちる理由について書いていきます。 当然会社によって選考基準はまちまちなので、ひとつの参考程度に見てください。 だけど僕の人事畑経験は10年!しかも中小企業とはいえ人事の長として責任を持っ ...
-
【転職支援サービス・サイト・エージェント】まとめ一覧
2024/12/5
【転職サービス一覧ページ】 ここでは数多くある転職サービスを一覧で簡単に紹介します。 基本的におすすめしないものは載せていません。 その中でも僕のおすすめ度をで表示しましたので参考にしてください。 お ...
-
令和元年【大量転職の事実】これは怖い!もう人事部長には戻りたくない!
2019/12/3
今回は僕の身近で起きている、ある事実についてです。 令和に入ってすぐ、大量の転職ムーブメントが起きている! かくいう僕も、平成が終わるのと同時に会社を辞めました。 僕の退職についてはこちらで記事にして ...
-
ワークポート【転職エージェント】元人事部長が利用した感想・満足度
2021/11/29
今回は全国に広がった転職エージェント『ワークポート』についての特集です。 こんなところです。このバナーは、う~んどうなんでしょう。 僕はITで使ったわけではないのに「IT専門」と書いてあります。もった ...