お父さん・お母さん、こう思ったことはありませんか?
- 今の学校教育には限界があるのでは?
- 『キャリア教育』って?親が知らなくていいのものなの!?
- 子供の個性を伸ばして、未来を明るく照らしてあげたい!
その疑問を解決、願いを実現するのが、この『つくば親と子のキャリア教育アカデミー』です!
キャリアとは、人生の道である。
キャリア教育とは、自分らしい生き方を実現するための学びだ。
日本初、「キャリア教育」をテーマに親が学ぶオンラインサロン
個性で輝く!やりたいことを持つ力を!
人生100年時代を、笑顔で楽しく駆け抜ける子どもたちを育てよう。
※つくばの方じゃなくても、子供がいなくても参加可能
↓今なら『1か月無料キャンペーン』実施中!↓
お父さん、お母さん、学校の教育が変わっています!
2020年から、キャリア教育が強化されました。
- アクティブラーニング
- キャリアパスポート
- プログラミング
- 英語の早期教育
- 特別の教科・特別活動
これが問題です
家庭「え?アクティブラーニングって何?」
社会「今の若いモンは、昔と違って我慢が足りないな!」
先生「社会の何が問題なんだ?これ以上の現場の負担は…」
教育と社会がつながっていない!?
だから『家庭・学校・社会』をつなぐ役割になる!
それがキャリア教育サロンです。
サロンでは何ができる?
サロンの内容
- 『Facebook毎日キャリア情報』
- 『ワーク&アクティビティ』
- 『つくば市と連携』
- 『コミュニティ形成』
- 『子供向け企画』
※詳しくは下へ
『情報提供のみでも月額980円以上の価値』をお約束します!本を一冊買うよりは、キャリア・人事・特性分析のプロの最新情報を。
こんな親になる!
- 子どものキャリアを導ける親になる
- 子どもの特性を見抜ける親になる
- 親自身が柔軟なキャリアを形成する
メンバーの関わり方は自由!情報を受け取るだけでも、イベントに参加しても、積極的に新しい価値を生んでも。みんなの学びの場にしましょう。自分らしく、無理せず楽しく。
『キャリア教育アカデミー』3つのコンセプト
- 『人生100年時代の社会を生き抜くには』
- 『サロンの会員でつくる新しいキャリア教育のまち』
- 『子供の特性・強みがわかる』
こんな感じになっています!

トピック

イベント

特性分析

教育委員会

VUCAのキャリア形成

キャリア理論
サロンでできること
Facebook毎日キャリア情報
情報配信だけでも本1冊以上の価値を
・アカデミーの動き・成果
・最新のキャリア情報・キャリア理論
・転職・就職市場の情報
・自己理解『思考・行動の特性』
・個性の活かし方・つくり方
・キャリアアップ・キャリア形成
・会社で起きる問題
・独立・フリーランスになる方法
などなど
『国家資格キャリアコンサルタント×人事のプロフェッショナル×特性分析アソシエイト』が配信する最新情報をチェック!
ワーク&アクティビティ
学びの方法はいろいろ!自然の中で生きる力を学んだり、SDGsのワークショップで持続可能なまちづくりを学んだり。
子どもたちは楽しめて、大人たちは深く学べる場を作っていきます。
(外部の講師を招く場合など、参加費を頂く場合があります)
つくば市と連携
教育課、学校、企業、SDGs、特性分析・自己分析、キャリアコンサルなど、様々な団体とコラボ。
“学校教育のねらい”をダイレクトにキャッチするなど、家庭では手に入らない情報を配信!
「こども×SDGs×プロジェクト」「特性分析×キャリアカウンセリング×キャリア形成」など、考え方はさまざま。
新しいキャリア教育の価値を生んでいきましょう!
コミュニティ形成
親同士、親と先生、子ども同士など。
親が先生になり、授業やワークを開発しませんか?
キャリア教育コンテンツを生み出して事業化しよう!
子供向け企画
職場体験や社会人インタビューを通して「キャリアサンプル」を手に入れよう。(インタビューにご協力いただけると嬉しいです!)
プロジェクト型の取り組みで、やりたいことを実現する。
子ども同士で・ゲストと~ディスカッションを通して自分で考える子どもへ。
つくばのアーティストとのコラボで、これからの時代に大切な「アート思考」を学ぼう。
「キャリアパスポート」をもっと実践的に使い、就職時には子どものポートフォリオにしよう。
やりたいことはたくさん!ぜひ一緒にいろんなことを実現しましょう!
サロンメンバーの声
サロンメンバーの方にとってもありがたいお声を頂いたのでご紹介させていただきます!つくば市や茨城県だけでなく、全国から参加していただいています。
つくば市のお父さん
自分の子供にいま何をしてあげられるのか!?
価値観が多様なこの時代に、毎日あらゆる角度から投げ込まれる文章の熱量にいつも熱くさせてもらってます!
素人ですが、教育に関する話題の時事問題から世界遺産まで分かりやすく楽しく解説してくれます。
時々のサロンミーティングで人脈と理解がさらに深まり楽しんでいます!
土浦市のお母さん
子供の将来を考えて理想を語る方は多くいると思います。
かといって、何をさせるべきなのか。子供がやりたい事をやらせてあげたいけど、そもそも何も知らないままではやりたい事って明確にやらせてあげられない。
子供の将来を考えて今できる事を親として知っておきたいなと思った時に
『つくば親と子のキャリア教育アカデミー』のサロンを紹介していただきました。
宮内さんは、子育て経験や人事経験もあり様々な経験から得た情報やご自身が持つ考え方や子供たち親に向けて最新の情報を毎日投稿してくれています。私自身、記事を読むのが楽しみになり少しずつですが考え方も柔軟になりました。
親が敷いたガチガチのレールを子供に走らせるのではなく、レールの材料やリメイクできる素材を子供自らが選んで走るレールを自由に組み合わせたり変えたりして一緒に作っていく、大きい事でも小さい事でも子供の為に将来何をしていくべきかの方向性を教えてくれるそんなサロンです。
↓今なら『1か月無料キャンペーン』実施中!↓
サロンオーナーのおもい
僕はいま茨城県の「つくば市」に住んでいます。
キャリアコンサルタントとして独立してから、 地域社会として何が出来るかをずっと考えている。 人事・採用コンサルとして活動する傍ら、 中小企業での17年間という長い経験から社会への問題意識をずっとモヤモヤ抱えていました。
世の中は変わる。人もまちも持続していくには、人が時代に合わせて変わることができる“つよさ”が必要だ。
- 個性を手に入れて自分らしく働いてほしい。
- 社会人や未来の子どもたちにお金や職の不安を残したくない。
- 仕事のことで悩む人をなくしたい。
本質的に解決するにはどうしたらいいんだろう?
そして、大人と子どもが同時に学ぶキャリア教育という点にたどり着きました。
キャリア教育塾をやってはどうか?でも受験勉強もあるし、子供たちに直接教えるだけでは個別の教育が間に合わない…。
それに僕は先生ではない。得意なのは社会のフィールド。しかも子供たちだけでなく、社会にいる大人たちこそ同時多発的に変わらなきゃいけないと思っている。
そうでないと結局は学校と社会が分断されたまま、変化が遅くなってしまう・・・。
例えば、いまの塾や習いごとにプラス1000円ぐらいでできるなら!インターネットであれば、広く深く効率よくコスパよく学べる!
そこで、子供を持つ世帯を対象としたキャリア教育サロン(研究会)という形がひとつの答えです。
親や地域社会がキャリア教育するまちを理想として。
個別の教育、個性の発現のためには、親が学ぶ必要があるのではという観点です。
教育現場と社会との接点・歯車として機能し、持続可能なまちを他地域に先駆けてつくり上げる。日本全体は難しくても、教育熱心な親が集い、熱意のある教育課の方がいて、いつも未来を考えるつくばのみんなとなら。
学校にできない部分、親にできない部分、企業にできない部分、不足しているピースを埋める役割として、本質的な改革を加速することができる!
僕の知識や経験・日々の学びを共有し、新しい価値を生み出し、僕自身も変わり、子どもをつよく育て、親も子どもも個性を丸出しにして、幸せに働く社会を実現したいと思っています。
よかったら一緒に勉強しましょう!
入会申込
step
1お支払いの手続き
今なら『1か月無料キャンペーン』実施中!
↓支払いを飛ばしてstep2へ!↓
下の『購読』ボタンからお支払いの手続きをお願いします。paypalのアカウントをお持ちの方は、自動でpaypalのページに移動します。会費は月額980円(税込)です。
↓ここから↓
step
2Facebookグループの参加申請
下のボタンから『つくば親と子のキャリア教育アカデミー』Facebookページに移動し、『グループに参加』ボタンを押してください。Facebookのアカウントが必要です。
1か月以内で(1回のみ)やめてもOK!過去記事読み放題!
step
3確認が取れるまで楽しみにお待ちください!
宮内にご連絡いただけるととっても喜びます!
※Facebookのご本人情報が少ない場合、メッセンジャーにて確認のご連絡をさせて頂きます。
キャリアに関する最新の情報をチェックし、一緒にキャリア教育を盛り上げていきましょう!
いちど話を聞いてみたい!問い合わせ