キャリアカウンセリング

自分の興味・特性を知る

自分探し・仕事選び【キャリア相談】は「キャリアコンサルタント宮内」へ

2022年9月11日

 

キャリアコンサルタントの宮内です!

ブログは久々の更新です。

主にココナラでキャリアコンサルティングをしていますが、「そういえばブログにちゃんとサービスについて書いてないぞ!?」と思い書いておくことにしました!

なんと、書き始めてもう5か月経っちゃいましたが。。

(キャリア教育オンラインサロンでは毎日書いてますよ!)

キャリアコンサルティングを申し込む

キャリアコンサルティングは有料相談にしよう

有料のキャリア相談(キャリアコンサルティング)って、当たり前に受け入れる感覚ありますか?

「無料でできるもんでしょ!?」って思っている人もいるかもしれませんね。

 

ひかり
はじめまして!宮内さん!キャリア相談って無料なんじゃなかったんですか?
はじめまして!ひかりさん。そう、僕のキャリア相談は有料なんです。
宮内

もちろん無料のものもあるのですが、僕はすべて有料で行っています。

まずは有料相談と無料相談の違いからいってみましょう!

(久しぶりのブログなので、ノリがちょいちょいオンラインサロンになります。。)

「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。

(引用元:厚生労働省ー政策について「キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント」

 

キャリアアドバイザー・カウンセラーとの違い

まず、大前提に「キャリアコンサルタント」は名称独占の国家資格

なので、資格がないのに名乗ってしまうとダメというルールがある。

 

キャリアアドバイザー

資格がないけどキャリア相談を受ける人が名乗る場合が多い。

主に転職エージェントが使う。

※エージェントの場合は無料で相談できる

 

キャリアカウンセラー

国家資格キャリアコンサルタントの昔の名称。(平成28年3月以前)

国家資格化する前に使われていたが、現在もこちらで名乗る方もいる。

コンサルティングよりカウンセリングをメインで行う人が使う場合が多い。

 

有料か無料かは、どこに相談するかによって違います

エージェント、ハローワーク、社内キャリアコンサルティングなどは無料。

 

僕のように独立してやっているキャリアコンサルタントへの相談はほとんど有料。

また、組織的に僕のようなキャリア相談サービスを有料で売っている会社もあります。

 

全国のキャリアコンサルタントを検索できるキャリコンサーチ」というサイトがあります。

国のキャリアコンサルタント名簿に登録している「キャリアコンサルタント」と「キャリアコンサルタントを探したい企業担当者や個人等」ご利用者とのマッチングを支援するキャリアコンサルタント検索システムです。

 

 

無料ということはお金の出どころが“あなたではない”

なぜ無料でできるのか?ということですが、それは他の所からお金が出ているからです。

 

エージェントは

求職者に求人を紹介し、入社した場合に就職先の会社から報酬をもらう。

なのでクライアントは求職者ではなく法人。

よく「エージェントは求人を押し付けてくるのがイヤで・・・」という方がいますが、むしろそういった提案をしてもらうことがエージェントを使うメリットなんです。

大切なのは自分の希望を明確に伝えられること。

あとは通りやすい求人をエージェントさんが提案してくれます。

 

ハローワークは

厚生労働省の機関なので国家公務員。

別の業務をこなしながら主に職業紹介を行う。

(国家資格キャリアコンサルタントを持っている方は一部)

ハローワークの職業紹介窓口でもキャリアカウンセラーが在中していることがあります。

しかし、窓口でゆっくりキャリア相談を受けている時間がないのも事実です。

お仕事はあくまで求人の紹介なんですね。

 

キャリアのプロがあなたのためだけにするキャリア相談だから有料

キャリアのプロがあなたのためただけに向き合う時間、あなただけにコンサルとカウンセリングをする時間です。

だから有料でないとおかしいと考えるべき。

 

それに、キャリアコンサルティングは一生ものの自己投資になります。

一度掘り下げたらずっと後に残るし、モチベーションを上げるセミナーのように一過性で終わるものではない。

お金に換えられない価値がある。だけど転職などのタイミングで受ける方が多いため使いやすい価格に設定されています。

 

また、有料でやっているキャリアコンサルタントと無料でやっているキャリアコンサルタントでは、向き合う姿勢と質が全く違います。

どんなに真剣に向き合っているつもりでも、無料であればそこに責任は生じにくい。

例え1000円であっても支払いを受けるのがキャリアコンサルタントとしての姿勢だと思います。

キャリアコンサルタントへの相談は一生ものの自己投資になる

 

キャリアコンサルタントとは、人のキャリアを形成する国家資格

ひかり
へえ~。キャリアコンサルタントっていう存在をよく知らなかったみたいです。
比較的新しい国家資格ですから、知らない方も多いですよね。
宮内
ひかり
じゃあ、専門的な知識も持ってるんですよね?どんなことができる人なんですか?
領域はけっこう広いんです。

では、キャリアコンサルタントの主な専門領域を紹介します!

宮内

キャリア形成のプロ

キャリアコンサルタントの言う『キャリア形成』は職場での昇進などに限ったことではありません。

キャリアは人生の道であり、キャリア形成は仕事を中心とした人生プランのようなものです。

 

シーンは様々

  • やりたいことの言語化
  • 強みや価値観の言語化
  • 自己分析
  • キャリアの方向性
  • 転職の軸設定
  • キャリアプランニング
  • 具体的な転職方法
  • 面接・職務経歴書etc

 

多くの方がキャリア形成に悩むのは、アプローチする面が少ないからです。

例えば、今だけを見て仕事を選ぶのではなく時間軸でのキャリアの捉え方を知れば、選択肢はより未来にとって投資的な意味合いを持ちます。

その時間軸もキャリア理論に則って人生の転機を予測すれば、よりシャープな道筋を描くことができます。

 

さらにキャリアコンサルタントは自己理解すべき項目をフレームとして持っています

どんな自分情報がどんなキャリア選択に活かせるのか、どのように組み合わせれば何が決められて、やりたいことを探すためにはどんな情報が必要なのかを体系的に使います。

(ただ、キャリアコンサルタントの経験値によって大きく左右される)

 

僕の場合も、キャリア形成にはキャリアコンサルタントの試験に受かるだけでは知り得ない様々な情報を組み合わせています。

最も有効なのは多くの人のキャリアを見てきた経験の中から得られた独自の体系です。

キャリア形成の総合力はキャリアコンサルタントによって違うということです。

(高いからウデがあるってわけじゃないよ!)

 

ポイント

キャリアは主観。自分自身がどう思いどう決定するかがすべて。カウンセリングによって自分自身が答えを導き出す。

だから私たちは「自己分析」ではなく『自己理解』と言います。

自己分析=客観的

自己理解=主観的(クライアントの主観)

 

キャリア理論を熟知している

「キャリアには理論がある」

そう言うと、多くの人は意外に思うでしょう。

 

しかし実は、多くのキャリアの研究家が導き出した理論が存在します。

代表的なキャリア理論

  • 仕事の価値観を表す『キャリアアンカー』
  • 人生4つの大きな転換期『過渡期』
  • ライフステージごとの役割を示す『ライフキャリアレインボー』
  • 6つの興味領域『RIASEC』
  • キャリアプランの常識を捉えなおす『プランドハップンスタンス』
ひかり
初めて聞いた…!学校のキャリアセンターでは教えてくれなかったなあ~。

 

さらにキャリア理論だけではなく、「労働市場」「キャリア発達段階」「性格・職業適性」など幅広く学んでいます。

 

これらをただ知っているだけではキャリアコンサルティングはできません。

キャリア形成や転職のどの場面で何が使えるのかを知っていないといけませんが、残念ながら試験勉強をするだけで身に付くものではありません。

やはりここでもキャリアコンサルタントの経験が影響してしまいます。

 

キャリア理論の多くは資本主義経済に則ったものです。

中には少し古さを感じるものもあり、僕の場合は『人生100年時代』や『VUCA時代』と言われる最新の社会情勢と合わせてマイナーチェンジして使っています。

 

カウンセリング技能を取得している

キャリアコンサルティングの手法は主に『カウンセリング』

(『コーチング』と表現する場合もある)

なぜなら、キャリアは主観がすべてだからです

 

キャリアコンサルタントとカウンセリングすることで、クライアントは“キャリアの専門知識を持った脳で思考する”という体験をすることになります。

“自分で答えを導き出す”ことがとても大切なのです。

本来であればすべての人が知っておくべきキャリアの知識ですが、すべての人が学ぶにはあまりに非効率なためキャリアコンサルタントという媒介を使うイメージ。

僕の場合、前提知識はティーチング。言語化するのがカウンセリング。答えを出すのはコーチングですね!
宮内

 

そのため、キャリアコンサルタントはカウンセリングの理論を学び、カウンセリング技能を習得しています。

国家資格の試験に合格する前にも、何度も訓練を重ねているんです。

 

キャリコンの作法

キャリアカウンセリングにおいて最も大切なことがあります。

それは、“カウンセラーの主観を入れないこと”です。

クライアントから求められるまで答えを与えてはいけない。与えるのは「問い」と「情報」です。

なぜなら、繰り返しになりますがキャリアはクライアントの主観がすべてであり、他の誰のものでもない人生を決定するのはクライアント自身だからです。

 

なぜ言えない?

自分の将来、キャリアにモヤモヤする・・・

でも、なぜ上司に言えないか?なぜ親に言えないか?

それは上司には会社や上司自身の都合、親には親の願いがある。つまり主観を与えられてしまうからです。

なのでカウンセラーは「受容」「共感」「クライアントファースト」の技能を身に付けます。

(この技能が意外とテクニカル)

 

クライアントが自分でキャリアの答えを導き出すため、カウンセリング技能とキャリア知識を持ったキャリアコンサルタントを媒介とする。

 

数多くの“キャリアサンプル”を持っている

これが実はとても大きいと思うんですよ。

僕自身はキャリアコンサルをしていてそう思います。

キャリアコンサルタントは多くの『キャリアサンプル』を持っている!

 

つまり、多くの人のキャリアの深い部分まで関わってきたので、

「こんな仕事でこんな特性の人はこんな課題を持ちやすい」

「ここではこの問いだな、この言語化だな」

「今あっちの業界はこうなっていて、こっちの業界はこうなっている」

 

職業の課題についてリアリティがあり、人のキャリアへの理解が深いんです。

 

誰かに人生について相談する時には、人生経験が豊富な人に相談したいですよね。

キャリアコンサルタントはまさに“人の仕事にまつわる人生を最も知っている人”です。

手前味噌というやつですが、これだけでも相談する価値があると思う。僕が若いうちに近くにいて欲しかった…!
宮内
キャリアコンサルティングを申し込む

 

キャリアコンサルタントに相談する方の特徴

どんな人がキャリア相談をするのか、自分は相談するべきなのか気になっているかもしれませんね。

ひかり
そっかぁ、キャリアについてはキャリアコンサルタントに聞かないと!って感じですね。でも、私の場合は相談してもいいのかなあ。なんかモヤモヤするんだけど、明確に何が相談したいのかって言われると言葉にならなくて…フワッとしすぎですよね?
じつは、そんなフワッとしたご相談が多いんです。それをハッキリさせるのが私たちの使命ですからね!
宮内

 

とにかく仕事をしていてモヤモヤするので聞いてほしい

不安や停滞を感じる時、ほとんどの場合は正体が掴めていないからこそ対策が分からず不安になるんです。

だから正体不明のモヤモヤの状態で当然。

  • なんだか最近仕事にやる気が出ない。
  • 仕事を辞めたいけど、なぜ嫌なのかが分からない。
  • 向いているのか向いていないのかも自分では分からない。
  • 「このままでいいのか?」という漠然とした不安だけがある。

こんな状態だからこそ、キャリアコンサルタントのカウンセリングが生きてくる。

宮内
こんな時こそ私たちの出番なんですよ。

キャリコンシーン

なぜ不安なのか、なぜモヤモヤするのかも分からない。

 

自分が何をしたいのか一度ちゃんと考えたい

一度自分の人生に正面から向き合い、本当に自分がやりたいと思っていることを見つけたいという方。

ふと立ち止まって、「自分はいったい何がしたいんだろう?」と考える時が誰にでもあるものです。

 

今まで必死に会社のため、家族のために頑張ってきたけど、本当にこれが自分の人生でいいんだろうか。

仕事をする目的を見出して、意義のある社会人人生を送りたい。

宮内
人生の大切なシーンに立ち会うことが出来て、キャリコン冥利に尽きますね!

キャリコンシーン

社会人人生の目的を一度しっかり考えたい。

 

自分の強みや弱みは何なのか知ってから自分に合った仕事を選びたい

自分の強みや特性はどんな仕事や環境で活かされるのか知りたい。

本当はもっと自分が活かされる場所があるんじゃないかと思う。

 

もっと仲間にもお客さんにも貢献したい。

ストレスのかからない環境やパフォーマンスの発揮される仕事が何なのかを明確にしたい。

宮内
自己分析、強み分析もキャリアコンサルティング。分析ツールを使うだけでは理解できなかった強みも深く理解することが出来ます。

キャリコンシーン

自分に合った仕事・働き方が知りたい。

 

転職前にキャリアの軸を明確にしたい

転職することになったけど、「“キャリアの軸”が明確じゃない」という方。

志望動機を聞かれたら困るだろうし、いまいち転職活動に本腰が入らない自分がいる。

 

本当に自分が「この道に進みたい!」と思える自信と納得感でキャリアを選択していきたい。

「前回の転職で失敗した」「就活でまともに自己分析していなかった」

だから今度はしっかり軸を決めたい!

宮内
キャリアの軸設定は、キャリアコンサルのひとつのゴールと言ってもいいですね。充実した満足感の高いキャリアを歩むために。自分にとっての幸せに向かっていくために。また、志望動機を伝える時にも軸がないと困ります。

キャリコンシーン

キャリアの軸を明確にしてから転職活動をしたい。

 

主婦から仕事復帰する前にキャリアをしっかり考えたい

今まで子育てに追われていたけど、ようやくひと段落してきたので転職活動をしたい方。

だけど最近の情勢がどうなっているのか分からなくて正解を選べるのか不安だし、自分の市場価値がどのぐらいなのかも知ってから応募したい。

 

転職活動の具体的な方法も、最新のやり方で効率よく自分に合った仕事を見つけたい。

ちゃんと働いてこなかったから自分の強みが分からない。自信を持って転職活動をしたい。

宮内
強みが何もないなんてことは絶対にありません。必ず言語化できます。転職市場のことも知って、自信を持って活動してほしいですね。

キャリコンシーン

ブランク後の仕事復帰前に強みや軸の整理をしたい。

 

その他

他にもこんなご相談があります

  • 「2社から内定を頂き、どちらにするか悩んでいる」
  • 「今の会社に残るべきか、転職すべきか悩んでいる」
  • 「エージェントにお願いする前にしっかり自分の軸を持ちたい」
  • 「職務経歴書の自己PRを作成したい」
  • 「会社の選び方、具体的な求人の探し方が知りたい」
キャリアコンサルティングを申し込む

 

キャリアコンサルタント「宮内」ができること

ひかり
モヤモヤを聞いてくれるだけじゃないんだ。私も相談したくなってきました!一度くらいはちゃんと有料でキャリア軸を決めておきたいなって。でも誰に頼めばいいかな?宮内さんは得意なこととかあるんですか?
もちろんありますよ。では、僕の得意なことをいくつか紹介します。
宮内

『やりたいことを持つ力』3000人以上を面談してつくり上げた「キャリア形成体系」

人事で仕事をしていたころから、ずっと人のキャリアに向き合ってきました。

今では月に50~70回の面談をしています。

 

すると、多くの本やキャリア関係の人が言っている「できること・好きなこと・大事なこと」だけでは、やりたいことは見つけられないと感じました。

やりたいことはもっと時間と共に性質を変えていくものです。

人生100年時代の背景と未来の社会への知識、実際にキャリアを歩む人が差し掛かる課題、採用者の視点など様々な要素を掛け合わせ、“ひとつの体系”をつくり上げました。

宮内だからできること

キャリア形成体系『やりたいことを持つ力』

言語化すると「やりたいこと」や「会社に選ばれる自分情報」「会社を選ぶ自分情報」、それから「キャリアの軸」が見えてくる。

(いや~、我ながらこれはよくできました!)

 

自己分析で『人間特性的ポジショニング』を明確にする~特性のプロ

特性分析(思考特性・行動特性)のアソシエイト資格を持っています。

もともとは社内セミナーや社員プロファイルをして、チームの生産性を高めるために使っていました。

 

これがキャリア形成との相性が抜群なんです。

特性には良い悪いがなく、どんな形も素晴らしいものであり強みも弱みも両方持っている。

自分の“活かされる環境”が分かるから、超長期でどんな働き方をしたいのかが決められる。

チームの中で“どんな役割か”を見るものだから、同時に広い社会の中で自分が担うべき役割も見えてきます。

宮内だからできること

特性から自己分析『人間特性的ポジショニングのカウンセリング』

社会の中でどんな役割を持つ自分なのか、自分にとっての幸せの方向・理想の働き方や環境が分かる。

カウンセリングだけでなく、社会・人間全体の中のポジショニングから見るので納得感が全然違う。

 

人事・採用担当10年の経験~『就活・転職・採用裏話』に詳しい

中小企業の人事部長をしていた経験があるので、新卒・中途・アルバイト・障害者採用、人事評価制度、労務関係など人事関係はすべて専門分野です。

また、会社で起こるありとあらゆる問題にも直面してきたし、特性を見ながら人間関係の理解も深めてきました。

 

就活生や社員の面接・面談回数は2000名以上。

面接官が何を目的に何を考え何を見ているのか、通りやすい職務経歴書はどんなものなのかを採用側の目線でアドバイスできます。

会社の規模や年数による現在地や、社風・評価軸を人事のプロ目線で客観的に判断します。

宮内だからできること

人事戦略のプロ『採用側の目線で転職活動をサポート』

人事・採用・教育・評価・労務に詳しい“珍しい”キャリアコンサルタント。

 

宮内のキャリアコンサルティングサービス(オンライン)

キャリア形成の全体像 やりたいことを持つ力

キャリア形成の全体像 やりたいことを持つ力

多くのプログラムがクライアントのご要望から生まれました。
クライアントに育てて頂いています。いつも本当にありがとうございます。
サービスは全てオンラインです。

単発:キャリアコンサルティング・プレミアムプラン

プレミアムプラン

180分 13,000円

1回に凝縮した「自己分析」ブースターキャリアコンサルティング(2回に分けて実施も可能)

  • カウンセリング
  • 人生100年時代のキャリア形成とは
  • 特性分析「自己探索ナビ」

カウンセリングにて現在のお悩みや課題をお聞きしていきます。その後時代背景とキャリア形成の全体像に照らし合わせ、ご自身の事例を当てはめて足りない部分を認識します。特性分析で「人間特性的ポジショニング」を明らかにし、キャリアの軸や悩みのもとを一緒に考えていきます。

こんな方におすすめ

「自分に合った働き方や仕事が分からない」
「実績があって信用できる人にキャリアコンサルをお願いしたい。」
「キャリアにモヤモヤしているけど、何から始めればいいか分からない。」
「最初から高額なキャリアコーチはハードルが高い。まずはお試しで受けてみたい。」

自己分析(私たちは自己理解と言うよ!)を考え始めたら、まずはこれがおススメです!全年齢対象で、定年近くでも学生さんでもOKです。
仕事に関するモヤモヤ、転職について、今後のキャリアなど、ご相談内容は何にでも対応できます。

キャリアコンサルティングを申し込む

 

継続8回:『キャリアアートセッション』(やりたいことの言語化)

キャリアアートセッション

90分×8回 49,000円

(プレミアムプランを受けた方が続きで行う場合は 90分×6回 40,000円

人生で一度はやっておこう!
キャリアの『軸』を形成します。(やりたいこと、志望動機、転職理由などを答えられる)
1回では深掘りしきれないキャリアを形成する5つの要素を言語化し、「~がしたい」というやりたいことの言語化を目指します。大量の文脈に支えられた一言は、あなただけのキャリアアートです。

単発のキャリアコンサルティングに加えて以下の言語化セッション

  • ①カウンセリング+人生100年時代のキャリア形成とは
  • ②特性分析と適職・役割について
  • ③「能力」の言語化セッション
  • ④「価値観」の言語化セッション
  • ⑤「興味」の深掘りセッション
  • ⑥「想い」の言語化セッション
  • ⑦「願い」の言語化セッション
  • ⑧「キャリアプランニング」セッション
  • 特典資料「会社の選び方~2軸6要素」「自己PR作成~半解凍」

+ 独自の言語化プロセスを詳しく

「能力」…“選ばれる”ための言語化。社会に接続するためには、主体的に自分が出来ることを表すための表現力が必要です。目指すキャリアを達成するうえで足りないものは身に付けていく。

「価値観」…“選ぶ”ための言語化。広い意味での価値観というよりも、ここでは自分がどんな環境要因にストレスを感じるのか、どんなあり方を大切にしているのかを見つけます。自分に合った仕事や環境、会社や人間関係を言語化することで、どこを選ぶのが自分いとっての正解なのかが分かります。

「興味」…キャリアの軸の根っこに当たります。興味を深掘りすると、表面的なものではなく自分がそこに感じている価値が見えてくる。この価値と「想い」の繋がりを確かめると、自分にとっての幸せの道・やりがいの道が見えてきます。

「想い」…キャリアの軸の中心、外にある商品やサービスの何を素晴らしいと感じているか言語化します。「興味」との繋がりを見つけることで、自分が価値に感じていることを世の中に提供するということがどういうことなのかが見えてきます。

「願い」…社会への願いです。興味と想いの延長線上に未来に描く“やりたいこと”を一言で表現します。目印にして向かっていくものであり、キャリアの軸の方向がどこにたどり着くのかを示す希望です。この軸と願いが、志望動機の形成、退職理由、職業選択、キャリアプラン、さまざまな意思決定と社会との接続を可能にします。

「キャリアプランニング」…願いにたどり着くためにはどんな経験が必要でどんな資格やスキルがあればいいのか、抽象的なところから具体に落とし込んでいきます。このプランがあるキャリアを歩むことで、迷いなく充実した人生にすることができます。

こんな方におすすめ

「キャリアの方向性を決めたい / やりたいことを明確にしたい」
「自分に合った働き方や仕事を言葉にして伝えられるレベルにしたい」
「将来が不安…安心してキャリアを歩んで行きたい」
「大手のキャリアカウンセリングは高くて手が出ない」

キャリア形成の全体像と特性を知ったうえで「私は~がしたい」という“やりたいこと”を決めるためにそれぞれの情報を言語化したい方、ぜひ一緒に取り組みましょう。

キャリアコンサルティングを申し込む

 

転職支援:自己PR作成・転職の仕方~様々なシーンに対応します

特性分析『自己探索ナビ』

90分 7,500円

人の特性のプロによる、自分探しサポート

  • 隠れた強みを発見する
  • 特性をもとにキャリアの方向性を考える
  • 向き不向き、適した環境、人間関係などの原因が分かる

自己PR作成『半解凍』

90分 7,500円

元人事部長×キャリアコンサルタントだからできる効果的な自己PRを作成

  • 書類選考に通りやすくなる
  • 面接で聞かれる点を対策できる
  • 自分の能力が具体的に分かる

志望動機形成『3点倒立』

90分 6,500円

数多くの面接を採用側として行ってきたから分かる、刺さる志望動機

  • 企業に伝わりやすくなる
  • 自分自身の主観的な志望度も上がる
  • 納得して転職ができる

リピートカウンセリング(面接対策など何でも)

60分 4,500円

  • 面接対策
  • 内定先から入社する企業を選びたい
  • ちょっとモヤモヤしていることを解決したい

 

ひかり
えっ!?いま「ココナラ」でキャリア相談を調べたんですけど、宮内さんが一番実績あるんですね!
見てくれてありがとうございます!そうなんです。ココナラのキャリア相談ではトップの実績ですよ。
宮内
キャリアコンサルティングを申し込む

 

スッキリして終わり!?~カウンセリング“だけ”で終らないから「コンサルタント」

人生100年・VUCA時代のキャリアに関する情報

国家資格化する前のキャリアカウンセリングは、ハローワークなどで無料提供されているものが多く有料に値するサービスが受けられないのが事実でした。

時代は変わり、キャリアに関する専門家が個人のキャリア形成を促す重要度が見直されました。

その背景にあるのが、もちろん人生100年時代です。

同時にVUCA時代(不確実性の時代)と言われるように、10年後の未来も見えない社会を生きていく。

そんな中だからこそ、国や会社に頼らずキャリアを安定させる必要が出てきた。

つまり、時代背景を正しく認識することがまずは第一歩です

 

だから僕のキャリアコンサルティングでは、カウンセリングと同時に時代背景を元にどのようにキャリア形成をすればいいのか、何が過去(終身雇用)と違うのかを説明しています。

「人生100年時代」

  • ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されており、日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎えています。
  • 100年という長い期間をより充実したものにするためには、幼児教育から小・中・高等学校教育、大学教育、更には社会人の学び直しに至るまで、生涯にわたる学習が重要です。
  • 人生100年時代に、高齢者から若者まで、全ての国民に活躍の場があり、全ての人が元気に活躍し続けられる社会、安心して暮らすことのできる社会をつくることが重要な課題となっています。

(引用元:厚生労働省「人生100年時代に向けて」

「VUCA(ブーカ)時代」

Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)の頭文字をつなぎ合わせた言葉。これら四つの要因により、現在の社会経済環境が極めて予測困難な状況に直面しているという時代認識を表します。

(引用元:日本の人事部「VUCA」

 

キャリアコンサルティングを受けるとどんな効果があるのか

先行きの不透明な時代に絶えないキャリアの悩みを解決するには、他の誰でもない自分自身が答えを見いだし自信をもって自分の生きる道を歩んでいくことが必要です。

キャリアコンサルティングに期待できる効果は

  • 一生もののキャリアの軸が言語化できる。
  • 時代背景をもとに最新のキャリアの考え方が分かる。
  • キャリア形成の全体像が分かり、自分の現在地が認識できる
  • 次のアクションとして具体的に何をすればいいかが分かる。
  • 長期のキャリアを迷わず戦略的に歩んで行くことができる。
  • 自分にとっての幸せとは何かを自覚することができる。

漠然としていた不安が期待に変わり、「将来に向かっていくのが楽しみになった」と言ってくださる方が沢山います。
気になった方はぜひ受けてみてくださいね!

 

宮内のキャリアコンサルティングを受けてくださった方の声・評価

※「キャリアアートセッション」を受けてくださった方の声

最高のキャリアカウンセリング

25才女性

最高のキャリアカウンセリングでした。25歳でキャリアに行き詰まって将来が見えなかった私でしたが、自分の人生の軸を見つけることができてそれが幼い頃から感じていたことと一貫性があることを感じられ、自分の今までの道も無駄じゃなかったんだと心から思えました。数十年後の未来を一緒に描いてくださって、どんどん具体的にすると悩んでいる暇なんてないな!と思えるほどエネルギッシュになることができています!自分のことをここまで知って、自分を自信を持つこと、そして自分を好きになることが出来ました。私は新卒の就職活動の前に受けたかったと心から思います。でもお仕事中の方も転職活動中の方もぜひ受けていただけるとこれからのお仕事や自分の人生に対するモチベーションが変わると思います。本当にありがとうございました!これからもお願いするかと思います!よろしくお願いいたします!

自分の向かっているベクトルが理解できた

20代男性(大学生)

8回に渡って、私の特性から数十年後のキャリアプランを提示していただきました。 一つ一つ丁寧に自分の言葉をヒアリングしていただき、 自分一人では気づかなかった素晴らしい言葉に恵まれることができました。 自分が何のために生きているのか迷っていたので、これらのワークを通して自身の向かっているベクトルを理解することができ、光栄に思います。 また、最後に理想を現実化するためのキャリアプランニングは今の自分が何に動き出さなくてはいけないのかを探る上で非常に助かりました。 2週間という短い時間でしたが、宮内さんのおかげで今後の人生に希望を見出せるような考えに出会うことができ、とても密な時間を過ごさせていただきました。 本当にありがとうございました。

1人では深掘りできなかった

20代女性

自己分析でご依頼した後、本格的にこちらで(続きのキャリア形成)お付き合い頂きました。丁寧にしっかり向き合っていただき、仕事終わりの時間など柔軟にご対応いただき最後まで受講できました。 毎回のセッションは2時間程度とじっくりと時間をかけていただき、お支払いした金額以上のものを受けられると思います。 こういったサービスは初めてですが、かなり密度のあるサービスをこちらでは受けられますし、宮内さんのお人柄も安心して相談ができます。自分1人ではキャリアを深掘りできなかったと思いますので自分に向き合えてモヤモヤの正体が見えてきました。本当にありがとうございました。またぜひお願い致します。

キャリアにしっくりきていない方にお勧め!

30代女性

結婚をして転勤族になり、どうキャリアを築けばいいのか、何が好きなのか、得意なのか、どういう環境で働きたいのか・・・自分の中の軸がわからず悩んでいたところ、こちらのサービスを知り、購入させてもらいました。 6回のセッションの中で自分の中のもやもやがはれて、とてもすっきりとした気持ちでいます。 やり取りもスムーズで安心してお願いすることが出来ました。 何かキャリアにしっくりきていない方や不安がある方にお勧めです!

 

あなたも自分の将来について、一緒に考えましょう!

ご希望のサービス (必須)
単発:プレミアムプラン(13,000円/初回に最適)継続8回:キャリアアートセッション(49,000円/後から追加可能)その他のサービス

お振込先のご案内、日程調整後にお申し込みが完了いたします。
セッション実施前は直前・当日でもキャンセル・ご返金が可能です。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフ切り抜き3

宮内 利亮

《『ココナラ』のキャリア相談実績No.1》 はたらく悩みを解決! 【国家資格キャリアコンサルタント×元人事部長×特性分析アソシエイト】 宮内 利亮を詳しく知る⇒下の「キャリアコンサルタント宮内利亮について」からどうぞ

-自分の興味・特性を知る

Copyright© ヒカリカタ!あなたの町の人事屋さん|元人事部長キャリアコンサルタントによる・働く悩み応援サイト , 2024 All Rights Reserved.