新卒に求めるもの

キャリアとは何か 会社で起きる問題

【新卒・既卒】変わる。企業が新卒に求めるもの~過去・現在・未来~

2019年8月27日

今回は、企業が新卒に求めるものについて書いていきます。

僕は10年以上人事や新卒採用に携わっていました。

働く環境は目まぐるしく変化している!

企業も学生も既卒も、前が当たり前だと思っていてはやっていけない

はてな

「未来はどう変わっていくの?」

「これから僕たちはどうしたらいい?」

未来の自分のスタンスを考えるひとつのきかっけになればいいな~と思います。

新卒に求められることは企業の大きさや業種によって様々。

僕の場合は従業員300人~400人の中小企業で、新卒:中途の割合は6:4ぐらいでした。

スポンサーリンク

 

過去の新卒

過去の新卒

過去の新卒に求められたもの

  • 未来の幹部候補
  • 優秀であること

過去は大学に行っている人数が今よりも少ない。

そのため大学卒の価値知識の価値が今よりも高かった。

未来の幹部候補

ドラマなどでよくあった、「エリート路線」です。

大学卒の給与は当然のように高く、入社してからも特別な教育を受けることが多かった。

ポイント

昔は人から教えてもらう時代。

だから大学に行くことで、知識による“格差”を大いに付けられました。

※今はスマホで誰でも知識を得られる時代。知識の価値は下がっています。

 

優秀であること

大学に受かる実力があるということと、大学でより見聞を広めるということ。

これは大学に受からずそれ以上の勉強ができなかった人と大きな差を付ける要因でした。

ポイント

入社してからもこの差は大きい。

新卒があっという間に追い越していくという現象もよくあった。

今はほとんどが「大卒」。さらに情報共有が容易な時代になり「高卒」との差もあまり感じなくなりました。

その代わり“地頭”“行動力”が重要になってきています。

 

現在の新卒

現在の新卒

現在の新卒に求められるもの

  • 企業を活性化させる
  • 人手

ここ10年で新卒採用の在り方は大きく変わりました。

少子化が進み大卒が標準になり、大手のナビが企業と学生をつなげて新卒採用をする会社が増えていきます。

“一時の当たり前”を生んだ、一括採用時代と言えます。

 

企業を活性化させる

新卒の役割も変わり、実力よりも組織を活性化させる重要性が増してきます。

コミュニケーション能力精神的な安定を求められるようになりました。

ポイント

背景には、変化しないと会社は生き残れない時代ということがあります。

常にイノベーションしている会社が強い。組織は人ですから、変わらなければいけないのは人です。

会社にとって一番手っ取り早いのは、頑固な中途を変えるよりも新しい人材を入れ続けること

実際は生産人口の減少により、採用がそこまでうまくいく企業は一部の大企業・人気企業です。

中小企業の多くは人材難、人数不足、それによる変化の停滞で淘汰されていきます。

中小企業の数は減ります。代わりに零細企業が増える。

はてな

自分が頑固な中年になったら、企業からは必要とされなくなるの?

未来はどうしたらいいの?

 

人手

昔で言えば優秀とは言えない人材も大卒として入ってきます。

社員が以前と同じ人数であれば、高卒がやっていた仕事を新卒がやるようになる。

人数不足の穴埋めとしても、巨大な新卒マーケットが重要になっています。

ポイント

新卒が当たり前になることで、人材の質は低下します。

以前は優秀な人材として入ってきた新卒はこのマーケットから抜け出しつつあります

その対策として企業の教育や仕組みは洗練されました

テクノロジーも進み、PCやスマホで誰でも一定の成果を上げられるようになってきたんですね。

誰でも出来る化が進んでいきます

多くの人材が一律の仕事ができる状況を企業は必死で整えています。

究極は誰も要らない化今後企業は人手のいらない状況へシフトします。

はてな

全部AIに仕事を取られるってこと?

じゃあ、優秀な人はどこにいったの?

 

未来の新卒

未来の新卒

未来の新卒に求められるもの

  • 即戦力
  • 戦力であり続ける

企業には生産性が求められていきます。コストをかけず最大限の効果を上げないと、ほとんどの会社はつぶれちゃうんです。

だからなるべく早く新卒には“利益を上げられる”ようになってもらいたい。

一から教育できる会社は体力(資金)のある会社だけになっていきます。

  • 全員がプレイヤー(利益を上げる)
  • 管理職も必要ない
  • 新卒も高卒も中途も同じ

こんな状況がベストになるわけですね。

 

即戦力

入社した時からすでに人件費がかかっている。

今もライバルとの潰し合いをしている企業には、この人件費は重い。

望み過ぎなのは分かっていても、早く活躍してくれることを願っています。

ポイント

企業は即戦力化と人材の囲い込みを行うため、インターンに注力していきます。

このインターンはこれまでのような“採用活動色”の強いものから、“入社前教育”に実態を変えていく必要があります。

社内では更なる“誰でも出来る化”で、人数さえいれば戦力となる状況をつくろうとします。

 

戦力であり続ける

新卒が早く戦力になるだけでは、もっと重い人件費が残ります

時代に取り残された人材です。

上司が利益も生まないのにその場に居座り続けること自体がコストになっていきます。

ポイント

誰でも出来る化が進めば、仕事を教える側は必要なくなります

しかも、役職が高いと人件費が高い

組織体系は今までのピラミッド型ではなくなります。一部の組織をまとめる人がいて、その他全員が活躍し利益を上げた分だけ給料がもらえる形がベスト。

望む地位まで行ったから「あとは任せた!」なんてことはできなくなるんですね。

企業にいる限り価値を生み出し続けないといけない

 

注意ポイント

若い人材もベテラン人材も、安心して会社に居座り続けることはできなくなります

これが一括採用の終わり

終身雇用の終わりです。

 

これから大事なことは?

「そんなこと言ってもいきなり何も出来ないよ!」

「安心できないなんて、何のために頑張るんだ・・・」

と思うかもしれません。

そうです。しかし残念ですが、それが本来の姿です。

ポイント

今まで企業は頑張って、「教育が当たり前」「将来は安泰」の社会をつくり上げてきました。

これができたのは、人口増だったからです。

人口減の今、そんな余裕はありません。

 

個人の時代

と、ここまで未来が暗くなる話に聞こえたかもしれませんが、違いますよ!

個人の時代に備えよ!

注意ポイント

未来が暗いのは、一部の企業にとってです。

考えてみてください。

こんなに会社の数は必要ですか?

スマホ決済はひとつにまとめてほしいですよね?

消費者にとって、同じサービスの複数のやり方はすでに面倒でしかありません。

注意ポイント

未来は単純構造になっていきます。

テクノロジーによって消費者と生産者が繋がれる今、中間の店舗は必要ですか?

僕は中古のファミコンショップを愛していました!

しかし、メルカリの方が売る人は高く売れるし買う人は安く買える。

それはなくなってしまいますよね。愛しのファミコンショップ・・・。

だから新卒も中途も関係なく、個人にはいい時代になっていきますよ。

 

大学は必要ないの?というとそれは違います。

大学は世界が広がる。専門性が高まる。自由な勉学がある。

個人の時代には重要な経験になります。

 

パラダイムシフト

以下のように価値観を変えると、これからの未来は光り輝くものになります。

  • 企業の教育に頼らない!
  • 企業を渡り歩く!
  • 専門性を磨く!
  • 自己再現性を高める!
  • パラレルキャリアを築く!

当然多い方がいいですが、これらのどれか一つでも実践してみましょう。

 

企業の教育に頼らない!

「企業に入ったからあとは成長させてくれるだろう。」は絶対ダメです。

会社のいいようにしか成長させてくれません

個人の時代は、そこにあなた自身の狙いがあるべきです。

あなたの人生は親でも会社でもない、あなたのものですから。

企業を渡り歩く!

たくさんの企業を知ってください。

ひとつの企業で安定を手に入れようとすると、自分を磨くことを怠ってしまいます。

転職を前提としていると、そのたびにあなたのスキルは磨かれます。これが個人の時代に必要なパラダイムです。

専門性を磨く!

個人の時代に光るのは“抜きんでたもの”です。

それがマニアな知識であっても、難しいスキルであってもいい。

自分の好きなことを磨くといいです。

世の中、それを必要としている人がいるんじゃないですか?

自己再現性を高める!

他に行ってもどこにいても、自分の力で再現可能なスキルのことです。

僕はよくポータブルスキルと言っています。

ただ会社にいるだけではなく、「これをいずれ自分でやるとしたら」と考えながら取り組んでみましょう。

パラレルキャリアを築く!

複数のスキル、キャリアを積んで自分だけの道を築き上げる。

今までのように、一社に何十年もいる社会では叶わなかった夢です。

あなたの人生の豊かさです。

「これが自分のパラレルキャリア!」と言えるものが出来上がったら、もう怖い物はありません。

自分の何かを使って利益を上げる。これが飽きたらこっちにする。

自由な社会人生活の始まりですね。

変化する者にとって、未来は常に明るいものですよ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフ切り抜き3

宮内 利亮

《『ココナラ』のキャリア相談実績No.1》 はたらく悩みを解決! 【国家資格キャリアコンサルタント×元人事部長×特性分析アソシエイト】 宮内 利亮を詳しく知る⇒下の「キャリアコンサルタント宮内利亮について」からどうぞ

-キャリアとは何か, 会社で起きる問題

Copyright© ヒカリカタ!あなたの町の人事屋さん|元人事部長キャリアコンサルタントによる・働く悩み応援サイト , 2024 All Rights Reserved.