出世したくない

キャリアとは何か 自分の興味・特性を知る

「出世したくない」のは普通?それで社会はやっていける?

2019年10月15日

今回は「出世したくない」という考えについてフォーカスしていきます。

古い考えの人にとってはマイナスイメージ

若い人にとっては“別に普通でしょ”

というジェネレーションギャップがある!

新旧入り混じる現在の社会ではどちらが正しいのか?

あなたは出世したいですか?

したくないですか?

スポンサーリンク

 

「出世したくない」のはなぜか?

“リーダー”がカッコ悪い

最近は、「あの上司みたいになりたい!」という人は本当に減りました。

様々な原因はあると思いますが、やはり一番はこれだと思います。

上司に人間的魅力を感じない!

 

一昔前は「リーダーシップ」という言葉がもてはやされ、みんながそれを目指す時代でした。

今はどうですか?

人によっては「ダサい」と感じてしまう人も多いのではないでしょうか?

「リーダーシップ」の言葉が広がるとともに、その価値は落ちていきます。

物が溢れると価格が下がるのと同じです。

“実力のない人”リーダーシップを教えている時代だと思います。

こうなると、教えられた方も“エセリーダー”になってしまうんですね。

 

すると、どうなるか。

見てくれや発信だけがいっちょ前のリーダーで、実際一緒に仕事をしてみるとがっかりする。

 

ポイント

魅力のない“リーダー”が増えてしまった。

社会の変化は人の成長をゆっくり待ってくれる時代でもない。 

部下は「自分はこうはなりたくない」と思う。

 

責任ばかりで大変だ

アルバイトから見た社員

社員から見た上司・店長・責任者

「給料あれだけなのに、よくやってんな」と思われることも多い!

「好きじゃないと出来ないよな」と思うということは、その人にとって実務と見返りが合っていないということですね。

 

「あんなに頑張っても、自分とこれしか変わらないのか・・・」

「なんだかバカバカしいな」

そんな風に思い、その会社でも将来性までも見えなくなってきます。

特に今の時代、上司だからといって給料がドカンと増えるわけでもありません。

 

「夢」「現実」を天秤にかけると、「現実」勝ってしまう

実際これで、僕のいた会社でも何人も辞めていきました。

「夢」のある役職には、すでに誰かが就いています。

「いい思いするのは昔からいる人だけじゃん」と思う人が多かった。

年功序列に近いと、上司が辞めない限り夢がない。

 

ポイント

責任と見返りのバランスが悪く、「だったらこのままでいいや」と思う。

他にいくらでも可能性がある時代であるということも原因のひとつ。

 

そこを求めてるわけじゃねえんだ

組織での出世は、部下の責任も負うということになります。

さらにそもそも“リーダーシップ”に憧れもないし、見返りが少なくてバカバカしい

確かに、ひと昔前は組織で出世することぐらいしか道がないように見えました。

そして多くの人にそのチャンスがあった。

今はそのチャンスが減っていることも事実です。

 

しかし、その代わりの可能性が大きく広がっています。

一人で稼ぐ方法がたくさん出てきました。

個人でも物販ができたり、情報を商材にしてお金に変えたり。

そちらの方が魅力的に映っています。

ユーチューバーなどを代表として大人気。

多様性・個人が尊重される時代というものを、若い人たちは感じ取っています

 

本当に多様ですから、組織で稼ぐ方が圧倒的に“楽”な人もいます。

出世したいという人が減ったというよりは、より自分に合わせた働き方を探し始めたと言ったほうが正しいかもしれません。

ポイント

理想の社会人像は、組織の中だけにとどまらない。

多くの可能性から選ぶ時代になってきた。

 

「出世したくない」とどうなるか?

では、「出世したくない」マインドのまま仕事を続けるとどうなるか。

 

出世しない

(笑)

出世しませんね!

単純なことなんですが、これはすごく大事ですよ。

「それでもいい」と思えたかどうかです。

 

「あなたは出世しません」

と言われて、どうですか?

「別にいいけど」と思えた人は大丈夫。

 

でも、心のどこかで「それは嫌だ」と思っていたら、反抗したくなる心が沈みますね。

その場合、どこかでスイッチを入れる必要がありますよ。

 

ポイント

まずは本当に出世しなくていいのか

他の道で生計を立てる道を選ぶのか、自分の中に指針を持つ。

「なんとなく面倒だから」では、時間だけが過ぎ去っていきます。

 

そんなに言うなら出世してあげる

出世したくなくても、能力のある人は出世を勧められます

そして断る人はあまりいません

明確に「人の上には立たん!」と決めている人は、実はそんなにいないんですね。

あなたはどうですか?

「出世してよ!」と言われたら「じゃあ・・・」となりませんか?

 

実は僕は思っていました。

「出世したいわけじゃないけど、望まれたら頑張ろうかな・・・」です。

ちょっと言葉悪く言うとこう。

「そんなに言うなら出世してあげる」

 

いやあ・・・あまり気持ちよくありませんね。

あなたはどうでしょうか?

ポイント

断るなら大丈夫。

しかし、どうせOKしてしまうなら、今から目指していた方が自他ともに気持ちいいですよ

 

マネジメントを回避する

チームで人を動かす力を持とうと思いません。

その代わり個人の力が付き、社会で生き抜く力が身に付く!

と言いたいが、そこに気づく人はあまりいません

だいたいは日々の仕事だけこなせば疲れてそれ以上のことはしない

マネジメントも個人のスキルも付かないでは、いいことがありません。

「出世したくない」と思っているなら、それに代わる目標を早く持つことが大事です。

 

ポイント

出世したくないなら、個人の力をつけるべく転職をする。

今の環境で甘んじてはいけない。

 

「出世したくない」人はどうすればいい?

では、出世したくない人はどうすればいいか、まとめてみましょう。

 

出世しちゃいけない

出世のチャンスがあったら、絶対断ってください。

そうです。ここで、

「あれ?そういえば出世したいかも?」と思ったらしてください。

本当はどっちなのか、早めに決めましょう。

 

なぜなら、「出世してあげる」というスタンスで上司になった人を部下は信頼しません

そんな人に自分の社会人としての成長を預けたくないですよね。

ポイント

上司は部下の人生を左右できる力を持つ。

「そんなに言うなら出世してあげる」という気持ちで人の上に立たないで下さい。

 

個の力を付ける

で、代わりに自分の力を付ける方針を持ってください。

時間はどうしても過ぎていき、年をとります

結婚、出産、親の介護などなど、今は直視しなくてもいい課題に必ず当たる時がきます。

今のままの収入で大丈夫ですか?

 

もし「このままじゃヤバい」と思うなら、自分個人の力を蓄えましょう。

ものすごく汎用性が高く、必ず役に立つのが英会話です。

ECCの大人が楽しい英語!

そしてポータブルスキルの代表格、プログラミング。

TechAcademy [テックアカデミー]

今現在目指すものが見つからないなら、資格もとっておくといいです。

【介護職員実務者研修】医療・介護に特化した資格の資料請求サイト【シカトル】

 

また、資格や合格証だけで満足してはいけません

それを使った実務経験を積んでください。

ポイント

“スキル”を得たら“実務”で経験を積む。

スキルだけにならないように注意。

自分の力とは、資格ではなく実績で示すものです。

 

会社を渡り歩く

必要になってくるのはこれだと思います。

『ジョブホッパー』という言葉も出てきていますね。

スキルを得て、実績を積んでいく。

ひとつの会社にいるとこれができないのがデメリットです。

これからの時代を組織に頼らず自分の力で生きていく。

 

実際問題、社会はとても厳しい現状があります。

中小企業にとっては生き残りのサバイバル時代です。

これからの時代、中小企業は潰れる前提で入社してください。

実際潰れなければラッキーと思えばいいですから。

そうでないと、甘えます

会社には「出世したくないけど、ずっとこの会社にいたい」と思っている人を抱える余裕はない

 

いずれにしても、“頑張る”必要はありますよね。

大切なのは、自分は何を頑張れるのかです。

ポイント

個人の力で稼ぐ方を選ぶなら、会社を渡り歩くつもりでいること。

自分の人生を自分の力と責任で歩いていく実感がわきます。

 

転職サービス一覧はこちら

まとめ一覧
【転職支援サービス・サイト・エージェント】まとめ一覧

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフ切り抜き3

宮内 利亮

《『ココナラ』のキャリア相談実績No.1》 はたらく悩みを解決! 【国家資格キャリアコンサルタント×元人事部長×特性分析アソシエイト】 宮内 利亮を詳しく知る⇒下の「キャリアコンサルタント宮内利亮について」からどうぞ

-キャリアとは何か, 自分の興味・特性を知る

Copyright© ヒカリカタ!あなたの町の人事屋さん|元人事部長キャリアコンサルタントによる・働く悩み応援サイト , 2024 All Rights Reserved.