製造業の転職

就職・転職ノウハウ

エージェントには業種の得意・不得意がある!製造系は専門でないと…

転職活動でよく使われる転職エージェントにも、業種の得意・不得意があります。

製造系の経験を活かして製造系に転職したいのに、営業系が得意なエージェントを使ってもあまりヒットする求人が出てきません。

専門のエージェントを使うか、チャレンジをするか?

スポンサーリンク

転職市場で起きている問題

業界間の移動がむずかしい

今回の問題、実は日本では社会的問題だと思っています。

昨今の変化が激しい社会では、技術革新によりめまぐるしく変化が起きている。

 

人が要らなくなる業種、人が必要になった業種。

 

さらにこの2020年、コロナが一気に不景気を加速。

製造系や事務系など、派遣を切り、契約社員を切り、いよいよ社員の大幅リストラに向かうのではないかというところ。

時代は今、業種間を行き来できる転職者を求めている。

そして、一度離れた業界には戻りづらくなる

 

転職者の心理としては、経験を活かせる今の業界に留まりたいところですよね。

ということで心理的バイアスもかかり、業種間の移動が困難な人が多くいるのが現状です。

 

多くの人が業種を移動しないといけないのは分かっているが、その中でもなんとか今の業態に残りたい。

そう思って当然なはずです。

 

コロナによる製造系ショック

特に製造系は、コロナによって大打撃を受けました。

工場が止まってしまえば、やることがなくなってしまう。

しかも多くの派遣社員や契約社員が働いている業種で、雇止めをされやすい業態。

コロナにより転職を余儀なくされた人が大勢出た。

 

あまり転職の準備をしていない方が多く、それでも早く仕事を決めないといけない

そこでエージェントを頼った人はたくさんいます。

 

これ自体は決して悪いことではありません。

特に働きながら次の職を探すのは、とても難しい。

キャリアの棚卸から始まり、志望動機の作成応募書類の作成

仕事が終わってから出来る時間はたかが知れていますから、エージェントを使うのは有効です。

 

しかし、ここには気を付けてください。

エージェントには、得意な業種・不得意な業種がある。

 

製造系で転職したいのに、製造系に不得意なエージェントを使っていても効果は半減してしまいます。

 

経験で勝負するか、チャレンジするか

例えば今、製造・エンジニア系の仕事に就いていて、いよいよ転職しなければいけないとなった時。

まずはじめに選択を迫られます

  • 経験を活かして製造系で転職
  • 新たなチャレンジとして業種を変える

 

始めに方針を決めておくことで、得意なエージェントを選択するところから始められる。

 

経験を活かすなら、明らかに製造・エンジニア系専門のエージェントがいい。

新たなチャレンジなら、専門ではなく総合的なエージェントにしないと新しい可能性は見つかりません。

 

漠然と転職エージェントを選ぶのではなく、戦略的に選ばないと時間ばかりを浪費してしまいます。

 

 

エージェントの得意・不得意

得意な業種・不得意な業種がある

コロナによる急な転職を迫られた時などは、とにかく目に付く大手エージェントや紹介されたエージェントを使いがちです。

だけど専門的な転職をしたい場合は逆に効率が悪くなるので、ちゃんと専門エージェントを使った方がいいですね。

 

もしかしたら、「そんなの知らなかった!」という人がいるのではないでしょうか?

だとしたら非常にもったいないですね。

専門エージェントの存在、総合エージェントの存在自体を知っているか?

多くの人が「この先製造業は不安」とか「どうせ製造業の求人はない」と思っていたら、逆にチャンスかもしれないのに。

 

確かに業種間の移動はできるに越したことはない。

しかし、どうしてもやりたかった仕事なのに諦めないといけないのか・・・

自分にはこれしかない、他にやりたいことなんてない、それなのに無理に他の業種を選ばないといけないのか・・・

 

仕事の数が減ったとしても、なくなることはありません。

その業界に残る人は、その業界への思いが強い人。

他の可能性があるなら他を選べばいいし、他の可能性なんて欲しくないなら、チャンスを伺えばいいんです。

 

ないものはない!専門があるなら使う

製造・エンジニア系に転職したい。

でも今の転職エージェントは得意ではない。

それなのに「製造系の仕事紹介してください」と言ったところで、ないものはないんです。

 

無理にその転職エージェントを使うのは、お互いよくないですね。

狙っている職種があるのなら、まずはその専門エージェントを探しましょう。

 

狙った職種は専門エージェントで。

可能性を広げるのは総合エージェントで。

 

複数掛け持ちしてもいいんです。

自分が面倒な書類作成などをする必要はないので、いくつか使った方がいいですね。

特に“ないものねだり”をするよりも、“あるところ”にお願いしましょう。

 

例えば製造業、エンジニア系の専門エージェントならこちらがあります。

『メイテックネクスト』エンジニアの転職なら求人数No.1

 

製造・エンジニア系専門の転職エージェント

コロナで製造業が厳しい状況であっても、製造・エンジニア系専門であればしっかり求人を用意してくれます。

そこを使うだけで、他の転職者と比べたら格段に有利になる。

 

しかも業界に明るい担当者が対応してくれるので、

  • 製造業が今どんな状況なのか
  • 中でも元気な会社はどんなところか
  • 製造業で生きていくにはどうしたらいいのか

といった専門的なアドバイスを受けられます。

 

他の総合エージェントにはない求人もあり、キャリアアップ転職の可能性も跳ね上がります。

 

まずは、経験で勝負するのか、新たなチャレンジをするのか決めましょう

経験で勝負するなら、諦めずに勝負できる場所を探しましょう

 

今の世の中、「知っている」か「知らない」かが命運を分けます。

製造の仕事が減っているのは確か。他の業界に行かざるを得ない人がいることも確かです。

製造で仕事したい気持ちがあるのなら、専門でやっているエージェントをまずは知っておくことです。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフ切り抜き3

宮内 利亮

《『ココナラ』のキャリア相談実績No.1》 はたらく悩みを解決! 【国家資格キャリアコンサルタント×元人事部長×特性分析アソシエイト】 宮内 利亮を詳しく知る⇒下の「キャリアコンサルタント宮内利亮について」からどうぞ

-就職・転職ノウハウ

Copyright© ヒカリカタ!あなたの町の人事屋さん|元人事部長キャリアコンサルタントによる・働く悩み応援サイト , 2024 All Rights Reserved.