内定者で見極める

就職・転職ノウハウ

内定者研修・懇親会【辞退の見極め】は早くする!他の内定者の〇〇は?

2019年10月23日

内定者研修懇親会では、他の内定者との接点がようやく持てるようになる。

どんな人が採用されているのかが、承諾後・もしくは承諾間際まで分からないというのは、とてももどかしいことですね。

どんな内定者がいるのかは、会社が自分に合っているか見極める重要な手がかりになります。

辞退する可能性があるのなら、最後の情報収集チャンス

この記事では

他の内定者からのどんな情報が、自分の入社後にどう影響するのか?

について書いていきます。

スポンサーリンク

 

辞退する可能性があるなら早く決断!

はじめに、言うまでもないことなんですが。

辞退するのかしないのかは、早く決めないとね!

 

承諾後辞退
内定承諾後の【辞退】はどうすればいい?人事の気持ちを教えよう

続きを見る

こちらの記事にも書いたように、承諾後の辞退は会社に結構なダメージを与えます!

僕は人事で新卒採用をやっていたので、痛いほどよく分かる・・・。

 

早く決めないといけないのは当然なんですが、これも事実。

学生には、決断に必要な情報がまだ不足している!

 

代表的なものが、今回の『他の内定者』から得られる情報なんですね。

内定者同士で集まりはじめたら急に違和感を感じ始めるということがよくあります。

  • 何か気が合わないな・・・
  • モチベーションが全然違うんだけど・・・
  • そんな動機で入社したの?
  • なんとなく居心地が悪い。
  • あ、あいつ嫌いなタイプだ。

しかし、気づく頃には“辞退しづらく”なっている。

 

これらは入社してから決定的なマイナス要因になることもあります!

入社してしまってからよりは、その前に辞退できたほうが全然いい。

では、どんなところで判断がつくのか、僕の経験をもとに紹介していきます!

 

他の内定者を見て何が分かるか?

まず、何を判断できるのかです。

 

中心レベル=会社のレベル

『企業は人なり』という言葉を聞いたことがありますか?

まさにその通りで、会社によって“残る人材のレベル”は均一になっていきます。

能力が劣りすぎていても、優秀すぎても、結局その会社に残ることは難しい

だから、その会社のレベルが自分に合っているか早いうちに確認することが大事。

内定者はその点、“まだ振り分けられていない”状態です。

長い目で見れば、退職する人が何人かいるでしょう。

 

しかし、同じ社長・同じ人事が採用した内定者たちです。

ある程度はレベルが近いはず。

『ここから下、ここから上はこの会社に残る可能性が低い』というラインを探りましょう!

優秀すぎると

浮きます。

進行がつまらなかったり、退屈だったり、思ったよりも狭い範疇の仕事しか出来なそうな感覚があります。

話しも会わないかもしれません。

十分な能力・適性がないと

他の人が納得していることを理解できません。

「なんでそんなにやる気満々なんだ?」と思うかもしれません。

ポイント

自分が中心レベルの中に納まっているかを確認。

その会社のレベル圏外である『離職視野』に入らないことが大事です。

 

社風

能力的に「ついていけない」とか「発揮しきれない」ということの他に、社風があります。

社風も合っていないと退職に直結する大事なものです。

本当に理解できるのは入社してからかもしれないが、内定者のうちに見えることもある。

この社風の判断で難しいのは、内定者はまだ“お客様扱い”されている可能性があることです。

お客様扱いされているということは、まだ会社の真実を隠されている可能性があります。

そんなつもりがなくても、実際仕事をしていないなら本当の社風を探るのは難しいですね。

内定者のうちに見えることとは、こういうことです。

  • 会社が採用したのはどんな人か
  • 内定者も人事も気が抜ける『懇親会』

スポンサーリンク

 

内定者研修で『レベル』を見極める!

次に、どこでどうやって見極めるのかです。

まずは『レベル』から。

 

学歴の差はない?理解度の差は?

「当社は学歴は関係ありません!」と言っている会社で特に差があるかもしれません。

内定者研修中は、レベルの差があるとこんなことを感じます。

  • 研修の進みが遅い速い)な・・・
  • なんでこんなことも分からないんだ。(なんでそこまで分かるの?)
  • それ、さっき言ったじゃんか。(え?理解してないの自分だけ?)

大きく差が出るのは、『理解度』です。

学歴が高いほど理解度も高い傾向がある。

 

『理解度』個人の成長速度に影響してくる、記憶力とは別のものです。

回転の速さ地頭の違いで『理解度』に差が生まれます。

ここで勘違いしてはいけないのは、『理解度』と成果は別問題ということ。

会社は一人で仕事する場所ではない。

その会社の中心レベルである『理解度』に合わせて仕組みを整えているんです。

回転が遅いなら遅いなりに、会社は協力体制や仕組みでカバーするもの。

だからある程度同じレベルで固まったほうが成果が出やすいし、ストレスが少ないんですね。

一人だけ『理解度』の高い人がいても、その人はうまくコミュニケーションが取れず成果を上げられません。

 

こう思う人もいるでしょう。

「他の人のレベルが低いから、自分がこの会社で偉くなれるはず!」

うまくやれば、ある程度成功します。

しかし、その会社の社長のレベルを超えてしまう人は、結局最後“社長になるか辞めるか”です。

しっかり次のキャリアも見据えて計画を立てましょう。

 

 

社会に出る準備は?モチベーションは?

また、これらも差が大きく出るものです。

  • 社会に出る準備
  • 仕事へのモチベーション

 

社会に出る準備

社会に出るには段階があります。

社会に出る前の経験や、社会に出ることについて考えた量が違うと差が出ます。

これに差があると、持つ“悩み”が全く違います。

「どうやったら社会に馴染めるかな」

「どうやったらいち早く出世できるかな」では全く違います。

段階が違うと話が合わなくなってしまいますね。

周りの内定者はどんなことに悩んでいるか聞いてみよう!

 

モチベーション

やる気というか、仕事をどれだけ重視しているかです。

段階や目的意識が影響しますが、内定者のうちに一番分かりやすいのは“入社動機”です。

「とりあえず近場で決めた」

「この会社の事業に大きな社会的意義を感じている」では違ってくる。

一緒に仕事をはじめた時に、お互いにストレスになりますよね。

なぜ今、ここにいるのかの目的は違いすぎていないか確認しよう!

スポンサーリンク

 

内定者懇親会で『社風』を見極める!

では、社風はどこでどのように見極められるのでしょうか?

 

同僚だけになった瞬間を見逃すな

「先輩や上司がいなくなると、急に調子に乗り出したり偉そうになるやつがいる。」

「先輩や上司がいなくなっても、社会人面が抜けなくてめんどくさいやつがいる。」

まったく真逆のこういうタイプも、内定者時代は混在しています。

 

ここで、内定者だからといって気を抜かず考えてみましょう。

あなたはどちら側ですか?

この会社の社風はどちら寄りですか?

あなたは、この会社で居づらいタイプに属していませんか?

内定者同士で「なんかこいつ自分と違うな」と思ったら、今度は客観的に見てみましょう。

少数派はどっち?多数派はどっち?

 

ほとんどの人と気が合うなら、心配しなくていいと思います。

ただ、自分が少数派だったらちょっと注意。

会社全体でも少数派、もしかしたら『離職視野』に入らないか?ということも考えよう。

 

お酒が入った時の雰囲気も無視しちゃダメ

そして最後にこれ!

一時のことだからと無視してはいけません

飲み会の雰囲気が合わないことは、かなりのストレスのもとになります。

この飲み会の雰囲気・風習は長く続くと思ってください。

特に社長や上役が出席する飲み会などは大チャンスです。

社長がいる飲み会の場は、社長が求める雰囲気である。

 

もしここで

  • 「学生みたいなノリで幼く見える」
  • 「カタすぎて全然面白くない」

そんな風に思うなら、社長と価値観が合わない可能性大です。

同僚のイジられ方が見てられない・・・

同僚があんなに酔っぱらってるのにまだ飲ませるのか?

同僚があそこまでやってるのに注意しないのか?

同僚が全く話さないでつまらなそうだけど、これでいいの?

同僚がめっちゃ気を遣ってるけど、そこまでしなきゃいけないの?

こんな風に、同僚の動きをよく見て、それに対する周りの反応も見てみましょう。

基本的に、「この会社の飲み会キツイ!」と思ったらずっとキツイです。

 

 

  • 研修の理解度をチェック!
  • 仕事へのモチベーションをチェック!
  • 内定者だけの瞬間をチェック!
  • 飲み会の雰囲気をチェック!

自分に合っている会社なのかどうか、他の内定者のこういったポイントを見ることで判断がつくこともあります。

どちらにしても、早く決めることですよ!

 

辞退するならしっかり正面から気持ちを伝えて。

この会社に入社するなら迷わず次の段階に進む。

よいスタートが切れることを願っています!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフ切り抜き3

宮内 利亮

《『ココナラ』のキャリア相談実績No.1》 はたらく悩みを解決! 【国家資格キャリアコンサルタント×元人事部長×特性分析アソシエイト】 宮内 利亮を詳しく知る⇒下の「キャリアコンサルタント宮内利亮について」からどうぞ

-就職・転職ノウハウ

Copyright© ヒカリカタ!あなたの町の人事屋さん|元人事部長キャリアコンサルタントによる・働く悩み応援サイト , 2024 All Rights Reserved.