健全な批判力

こどもたちへ

【高校生へ】健全な批判力って聞いたことある?進路や仕事を考えるなら

高校生にぜひ読んでもらいたいですよ~。

  • 進路をそろそろ考えよう。
  • 社会に出るって不安だな。
  • そのために今、少しでも成長したいな。

そんなふうに社会に出ることを意識しはじめた高校生たちへ。

ここでは、高校生の教育目的のひとつ。

【健全な批判力】

について書いていく!

「けんぜんなひはんりょく」だと!?

なんだかよく分からないし、批判っていいことなの?って思うかもね。

 

ではちょっと解説していこう!

スポンサーリンク

 

「健全な批判力」は先生に逆らうことじゃねえ!【高校生】進路・仕事

あの、間違えないでね。

なんでもかんでも批判すりゃいいってもんじゃないから。

 

個性の確立、社会への理解、健全な批判力

この3つは高校の教育目的と言われています。

  • 個性の確立
  • 社会への理解
  • 健全な批判力

個性の確立

ふむふむ。今までの義務教育でベースが出来てるから、いよいよ自分はどんな人間どんな仕事をするのか。進路どうするかを考え始めるってことかな?

社会への理解

ほうほう。そうだよね。社会に出なきゃいけない日がだんだん近づいてきてる。そろそろ社会ってどんな場所なのか、知らないといけないよなあ。

健全な批判力

なにこれ?健全に批判するってこと?これだけよく分からん

ね。これだけよく分からん。

だけど、意味はたぶん思ってるとおりだよ。

ポイント

社会に出ると、「本当にそうか?」と批判することで物事がよりよくなることがある!

 

健全な批判力=クリティカルシンキング

英語で言うかっこいい大人もいるんだけど、その場合「クリティカルシンキング」と言われる。

どっちでもいいんだけどね。

「クリティカル」っていうと何を思い浮かべる?

ゲームで通常攻撃の1.5~2倍のダメージになるあれ。

会心の一撃じゃない?

その名の通り、物事の真意を突く考え方のこと。

他の人が流されて変な方向に行っちゃったときに、「待って、おかしくない?」って言える力のことです。

ゲームで言えば急所・弱点を常に狙ってるイメージ!

スポンサーリンク

 

「まてまて、本当にそうか?」ってこと【高校生】進路・仕事

たいていの人は流される

流されてるって感覚、感じたことない?

例えば、授業で2択の問題が出た。

どっちかに手を上げないといけない。

自分はBが正解だと思う。

だけどその他全員がAで手を上げている。

今ならまだ、自分もAで手を上げられる!

さて、どうする?

上げちゃうよね?

Aで上げちゃう!

 

怖いんだよな~・・・ほんとに。

自分だけ間違うかもしれないからさ、どうしてもBで手を上げられない。

上げられる人は、ほんとに素晴らしいよ!

ポイント

逆に考えたら、自分だけ正解したらマジでかっこいい

そういう社会人になれたらやばくない?

しっかり自分を持っててブレないやつ!

ちなみに僕は、小学校の時に一度だけそんな経験があって、今でも誇らしく覚えてる。

たった一回のその体験が、今も自信になってるよ!

 

両面を見るといい

「多角的に見る」とか言うよな~。いろんな角度から物事を見るってこと。

ちょっと分かりやすく、「両面」にしよう。

例えば、2人の友達がケンカしてるとしよう。

AさんとBさん。

まずAさんが相談してくる。

A「Bがさ、裏で私のこと文句言ってんだよね」

これだけ聞くと、自分『マジ?B最悪じゃん』となる。

でもBからも話を聞くと・・・

B「Aがこの間みんなの前で私が悪いようなこと言ったからさ、みんなに誤解解いて回ってんだよね」

両方聞くと、『ああそういう理由があったのね。納得。』となるよね。

ケンカ両成敗ってこういうことだよね。

こんなふうに

「必ずどちらにも理由があるのでは?」と思うこと。

そうすると、片方の意見に振り回されることなく、真実が見えてくる。

 

ポイント

何か見たり聞いたりしたとき、すぐに真に受けない

「本当か?」「じゃあこっちはどうだ?」「そもそも、何が問題だっけ?」

というワンクッション

これが「健全な批判力」です。

ちなみに、「共感」はしてあげた方がいいよ。

Aさんが相談してきた時に、頭ごなしに「そんなん分かんないじゃん」って言うとかわいそうだしね。

「共感」と「真実」は別。

 

そもそもの目的を忘れるな

これ、よ~くあるんだよね。

大人もさ、会議してたらつい横道にそれてたってこと。

文化祭の話し合いとかどう?

いつの間にか全然違う方向に行っちゃってることない?

「あれれ~最初こうだったんだけどな、まあいっか」ってこと。

これは無関心だね。

もうちょっと関心があると、「ああ~違う方行っちゃってる!イライラする~」って感じ。

でもある程度話が進んじゃってるから、言い出せない

こういうのはね、協調性と間違ってはいけない

社会でそれをやると、全員が間違った方向に行っちまう!

自分も社員になるってことは、無関心でいてはいけないってこと。

「違う」と思ったら「違う」と言えること。

ケンカしないでね。大人に言うの。

 

「待ってください。そもそもの目的はここでした。今論点がずれてしまってます。もう一度ここから考え直しませんか?」

目的を見据えてる人って、やっぱり会議とかでかっこいい。

常にクリティカルかよ!って人

できる社会人って感じ。

スポンサーリンク

 

核心を突け!【高校生】進路・仕事

漫画だと主人公かクール系キャラ

ものごとの中心をズバッ!と突く。

だいたいこういうキャラは、漫画とかアニメで主人公クール系キャラなんだよね。

主人公

〇〇王に、おれはなる!

目的がぶれない人。

クール系キャラ

「本当にそうでしょうか?こうは考えられませんか?」

推理ものだったらこれで一気に雰囲気変わるやつ

 

迷わない一本筋通ったやつ

で、そうするとその人のイメージとしてはこうなる。

迷わない一本筋の通ったやつだ。

そんなわけで、みんなから信頼されるんだよね。

 

実際は迷わないというよりはこうです。

  • 目的を忘れない。
  • 「それは本当か?」と考える。
  • 真実(両面)を見る。

どう?

絶対重要キャラだよね。

脇役キャラは、だいたい流される“その他大勢”がなるものだね。

ポイント

その他大勢に流されない

重要キャラを育てることが、高校教育の目的のひとつなんだぜ!

スポンサーリンク

 

流されない大人になれ!【高校生】進路・仕事

これがさ、かっこいいんだよ。

男も女もね。

 

その他大勢になるな

いつもクリティカルを狙え。

よく考えろ。思考を止めるな。

自分が流されていることを意識しろ。

それは本当に正しいか?

他の方法を確かめたか?

目的からそれていないか?

そしたらもう、「クリティカルシンキング」の持ち主です。

 

全員主人公ぐらいキャラ濃くてよし

どの会社も、絶対主人公キャラが欲しいんだよ。

  • 常に目的からぶれない!
  • いつもはネクラなのに、大事な時の切り口がすごい!
  • こいつがいてくれて本当によかった!

こんな人たちで仕事したら、ほんとに楽しいよ

 

自分が思ってもみなかった結論にたどりつくことがある!

自分ひとりでは到達できなかった高みに昇ることができる!

つまり「健全な批判力」こそ、社会では協力する力なんだ

 

だから、「批判」が「健全」なんだよね。

今すぐに手を上げられない手も全然大丈夫!

まずは考え始めることからはじめてみよう。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフ切り抜き3

宮内 利亮

《『ココナラ』のキャリア相談実績No.1》 はたらく悩みを解決! 【国家資格キャリアコンサルタント×元人事部長×特性分析アソシエイト】 宮内 利亮を詳しく知る⇒下の「キャリアコンサルタント宮内利亮について」からどうぞ

-こどもたちへ

Copyright© ヒカリカタ!あなたの町の人事屋さん|元人事部長キャリアコンサルタントによる・働く悩み応援サイト , 2024 All Rights Reserved.