子供将来の夢

こどもたちへ

小学生のキャリア発達『将来の夢』に近づくための【5つのワーク】

2020年強化された『キャリア教育』。

学校ではじまった「アクティブ・ラーニング」や「道徳」、「キャリアパスポート」や「体験学習」は何のためにやっているんだろう?

それは将来の夢のため?

キャリアコンサルタントが小学生にも分かるように解説します!

スポンサーリンク

ウチの子、6年生になりました!

僕はキャリアコンサルタントという資格を持っています。

キャリアコンサルタントというのは、「キャリア」に悩む人の相談をする人のこと。

また「キャリア」というのは、みんなが歩いていく人生の道のこと。

みんなが人生を歩んでいくうえで役に立つことを、たくさん勉強しています。

 

今回は、小学生が将来ためにできることを紹介していきます!

 

ところで、僕にも子供がいます。

この記事を書いている今、小学校6年生になったばかり。

 

卓球ばかりやっていて、週6回も卓球クラブに通っています!

(今はコロナのせいでお休みしてるけど)

 

将来の夢は卓球選手だと思いますよね?

いいえ、違います!(笑)

まだ何になりたいのか、決まっていません。

 

小学生のみんなは、「将来の夢」を言えますか?

大人になって最高に楽しいキャリアを歩くために、何が必要だと思いますか?

 

小学生(~12歳)までの「キャリア発達段階」

「キャリア」というと大人のものと思いがちですね。

だけど、実は子供にも「キャリア」のステップがあるんです。

 

次からの①~⑤のワークが、ぞれぞれのステップです!

 

大人の方へ

小学校のキャリア発達段階

①進路探索・選択にかかる基盤形成の時期

②自己及び他者への積極的関心の形成・発展

③身のまわりの仕事や環境への関心・意欲の向上

④夢や希望・憧れる自己イメージの獲得

⑤勤労を重んじ目標に向かって努力する態度の形成

 

【ワーク①】歩き出した「キャリア」の道を見てみよう

まず、社会人になるまでの「キャリア」を簡単に見てみましょう。

『社会人』になる目標は、18歳(高校卒業)。

それまでのキャリアは大きく3段階!

(大学は専門的な勉強をするところ)

 

①小学校(6~12歳)

興味・関心を広げる。

なりたい自分のイメージをふくらませる。

②中学校(13~15歳)

色々試したり考えたりする時期。

実際にやったらどうなるか(やるにはどうするか)考える。

③高校(16~18歳)

社会に出る練習・準備。

実際に何をするか決める。

 

①小学校『理想の自分をイメージする』

②中学校『よく考えてみる』

③高校 『深く考え、決める・試す』

ですね。

 

ポイント

「18歳までに、どんな仕事をするか決められるようになればいいんだな!」

と覚えておけばOK。

 

【ワーク②】「ぼく・わたし」と「お友達」の違いを知ろう

2つ目のステップ。

自分の仕事を決めるために何が必要だと思いますか?

 

まず一番大事なこと。それは、

自分を知ること。

 

たとえばこんなことです。

  • 何が好きなのか?
  • 何が得意なのか?
  • どんな働き方をしたいのか?

 

好きなことに近いほど、仕事に一生懸命になれます。

得意なことに近いほど、仕事は楽しくなります。

自分にあった働き方だと、仕事は楽になります。

 

それから、生きてる限りずっと自分を知ることを続けていくものです。

だから、全部知ろうと思わなくて大丈夫

まず、自分とお友達の違いは何かを考えてみよう!

 

さらに詳しく

仲の良いお友達と自分の違いを5つ書き出してみよう!

遊び方は?勉強は?習いごとは?話し方は?考え方は?

何でもいいから、思いついたことを書いてみよう!

 

ポイント

自分を知るには、お友達との違いを知ればいい。

自分を知れば知るほど、理想のキャリアを歩んでいける。

 

大人の方へ

好きなこと…興味領域(RIASEC)

得意なこと…能力・スキル・特性

働き方 …キャリアアンカー

 

【ワーク③】「仕事」「環境」に関心を持とう

「仕事」や「環境」に関心を持つといっても、どうやってやればいいんだろう。

実はこれも、さっきと一緒です。

仕事・環境を知ること。

 

仕事を知るためには、リアリティが大事。

自分が知ってる人はどんな仕事をしているか聞いた事はある?

仕事を知る

お父さん・お母さん、お友達のお父さん・お母さん、親戚のお兄さん・お姉さん、おじさん・おばさん。

知っている社会人に、

「どんなお仕事をしていますか?」(できるだけ詳しく)

「どうしてそのお仕事をしているんですか?」

「そのお仕事をしていて、どう感じていますか?」

と質問してみましょう。

さらに詳しく

近くにいる大人がどんな仕事をしているのか、5人にインタビューしてみよう!

 

環境と言っても、とても広いですね。

地球を取り巻く温暖化などの環境とか、今の日本社会の環境とか。

環境を知る

いきなり大きな環境を知るよりも、まずは身近にある環境を知ろう。

みんなのお家には、電気や水がある。それはどこから来ているの?

お母さんがいつもおいしいごはんを作ってくれる。その食材はどこからやってきたの?

今着ている洋服は、どこでどんな風に、誰が作ったの?

親に聞いたり、インターネットで調べたりしてみよう。

さらに詳しく

まずは気になるとの周辺情報を調べてみよう!

 

ゲームやアニメなど、好きなことをとりまく環境を調べるのも面白い!

 

【ワーク④】「憧れる自分」を言葉にしよう!

4つめのステップです。

「憧れの自分」はイメージできますか?

 

どんな大人になりたい?

かっこいいと思う大人はいる?

自分が大人になってどんな風になれたら嬉しいか。

自分はいま、どんな人が「いいなあ」「すごいなあ」と思っているか。

 

実際に生きている人の中で、「あんな大人になりたい」と思う人はいませんか?

自分も同じようになった姿を想像してみましょう。

 

憧れる自分

なるべく詳しく書いていきます。

たとえば、

・お話が上手

・いつも笑顔でいる

・背筋が伸びている

・○○にすごく詳しい

・人前でスピーチしてる

・地道な努力を続けている

・英語が話せる

などなど

 

さらに詳しく

「憧れの自分」を言葉で書き出してみよう。

 

いきなり言葉にならなかったら、まずは絵に描いてみよう

それから、その絵を解説してみよう!

 

ポイント

もしまだ思いつかなかったら、言葉にならなかったら、

②と③のステップをもっと考えてみよう!

 

【ワーク⑤】どんな「態度」が夢につながる?

最後のステップです!

その「憧れる自分」になるためにはどんな態度が必要になりますか?

 

夢を叶えるためには、まず「何が夢なのか」を知らなきゃいけない。

それから、知っただけじゃ叶わないですよね。

憧れに近づいていくにはどんな自分になればいい?

  • 勉強を頑張る(点数を上げる)
  • 家のお手伝いを自分からやる
  • 誰にでも優しくする
  • 自分が何を考えているかしっかり言えるようにする
  • 得意なことを伸ばす

などなど、色々できることはありますね。

 

その他にでもいいので、どんなことができそうですか?

さらに詳しく

憧れる自分になるために必要な態度を書き出してみよう!

 

 

最後のステップまで来れたら、もうバッチリです!

すでに夢に向かって走り出している。

 

「キャリア」はもう始まっています。

今みんなが遊んでいるアレもコレも、全部キャリアです。

 

興味があることはもっと調べて、もっとやって、もっと聞いて、

「アレしたい」「コレしたい」

「アレが気になる」「コレもっと知りたい」

を増やしていきましょう。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフ切り抜き3

宮内 利亮

《『ココナラ』のキャリア相談実績No.1》 はたらく悩みを解決! 【国家資格キャリアコンサルタント×元人事部長×特性分析アソシエイト】 宮内 利亮を詳しく知る⇒下の「キャリアコンサルタント宮内利亮について」からどうぞ

-こどもたちへ

Copyright© ヒカリカタ!あなたの町の人事屋さん|元人事部長キャリアコンサルタントによる・働く悩み応援サイト , 2024 All Rights Reserved.