昇進を狙う?転職する?

自分の興味・特性を知る

昇進を狙うか?転職するか?本当のキャリアアップを決めるページ

2019年7月19日

私は人事という仕事柄、辞めたいという相談を何度もされてきました。

 

これを見てくれているということは、あなたも同じような悩みを抱えているかもしれません。

しかし悩んでいると集中して力を出せないまま時間だけが過ぎ去っていきます

結果、会社にいるにしても力を出し切れず、転職するにしても準備がままならない。

まず先決なのは、どちらにするか心に決めることです!そのお手伝いができればと思います。

 

昇進すべき人、転職すべき人、それぞれの思考

長年の経験から、間違いなく以下の3つに関して悩んでいると力を発揮できません。自己診断してみましょう!

 

会社をどう思っているか

昇進すべき

今の会社なんとなく好きだなぁ。

転職すべき

この会社ではずっと働きたくないなぁ。

よく、会社への帰属意識とかロイヤリティーとかいう部分です。

ただここで大事にしてほしいのは直観です。

昇進を狙うということは、会社に長くいるということになります。長期的な判断をするときに現在の状況で振り回されてはいけません

直観というものは一見適当に決めるように思われがちですがそれは違います。あなたの今までの経験により培われた“こっちに行った方がいいよサイン”です。

深堀りすればだいたい理由が見つかるものです。

まずはシンプルに感じている「こうだなぁ~」を口に出してみましょう。

ポイント

まず大事なのはあなたが感じている会社の居心地です。

 

目標地点はどこにあるか

昇進すべき

あの上司のように社長の右腕と言われたい。

転職すべき

ある程度給料をもらえれば十分。

これはモチベーショと言われる部分です。

右腕でなくても、部門長などのある程度上の役職を目指したいと思える方はそれだけで幸運だと思った方がいいです。魅力的な上司がいるからかもしれませんし、先が見えるからかもしれません。

自分が50代になったときにどうなっているか想像してみてください。

 

そこそこ給料をもらえればいいという方は役職自体に魅力を感じていません。「能力はあるのにもったいない」と上司から言われたりもするかもしれません。

しかし、なりたくないものはなりたくない。自分に正直になりましょう。このまま役に就いたとしても、いい上司になろうとは思えないはずです。自分が犠牲になる気持ちも少なからず必要ですから。

きっとほかにやりたいことやなりたいものがあるんじゃないでしょうか?

そのためには今は身軽であるべきです。

ポイント

「なりたい」がある会社にいるのかどうかが分かります。

 

行動レベルはどのくらい持てるか

昇進すべき

だいたいのことは変えられる!

転職すべき

大事なことは自分には変えられそうにない。

何か会社に問題があることが分かっているのに、それを「変えてやる」と思える方は素晴らしいリーダーの素質があります。

問題解決能力と言われる部分ですが、私はこれは能力でもなんでもないと思ます。私が部長をやっていたぐらいですから。

大事なのは自分にとって変えるに値する会社なのかどうかです。

 

ここは重要なターニングポイントです。

会社に問題があるから転職するか迷うんですよね?

 

ここで変えられそうにないのにまだ会社にいるというのは、「どちらでもいい」ということ。つまり、自分にとって重要度の低い会社ということです。

ポイント

あなたは今のその問題を、変えたいですか?どちらでもいいですか?

 

今の会社で活躍できるのはこんな人

社長と馬が合う

簡単に言ってしまえば価値観が合う会社というやつです。

しかしそんなありふれた言葉で言われても、漠然としすぎていて「価値観とはなんぞや」って感じですよね。

中小企業の場合は社長。労働組合があるぐらいの会社なら自分に影響力のある一番上の上司を思い浮かべてみましょう。

私が今まで相談を受けたことは、直接的でないにしろ必ずここが原因になっています。

 

自分の会社でのすべてを決めることが出来てしまう人です。この人と馬が合わない、考え方が真逆となると、会社で下される判断のほとんどをあなたは納得できないはずです。

「社長はなんでこんな決定するんだ!」という風に思ったことはありませんか?

それは社長とあなたの間にある溝です。

 

会社の経営陣に近くなると、社長と同じ価値観でものを言う必要が出てきます。ここで自分勝手な持論を展開してしまうと、迷惑を被るのは部下です。

「どうしても同じような考えはできそうにないな」と思う方は早いうちに転職準備をしたほうがいいです。

ポイント

社長を好きである必要はありません。合理的に、同じ判断ができそうですか?

 

仕事に誇りを持てる

その仕事が与えている社会的な価値を肯定できるかどうかです。

社会貢献というと聞こえはよく、綺麗ごとのように思っている人は多いと思います。

しかし、ある程度収入や環境に満たされた時に最後まで効いてくるのはこれです。

逆に収入が少なくてもこの点で満たされている人は満足していたりします。

 

とにかくお金が欲しくてガンガン行動している人でも、いずれここに突き当たる時がきます。

「ところで、稼いで何がしたいんだっけ?」と。

満たされないまま行くと、稼いでも稼いでもとどまることがありません。

そうすると社会的な幸せがいつまで経っても来ないかもしれませんね。

 

あるセミナーでは講師が「ちょっと世界救ってくる」と言って毎日家を出るそうです!

それは冗談じみて聞こえてしまいますが、なるべく深いところまで仕事の意味を掘り下げるといいです。

このポジティブ要素よりネガティブ要素の方が多くなってしまうと、日々モヤモヤしながら働くことになってしまいます。

 

ポイント

自分の子供に、胸を張ってやっていることを言えそうですか?

 

経済的な算段が立つ

その会社には夢があるかどうかです。言い換えれば期待を持てるかどうか

将来が何も見えない場合は、しっかりと明確に見る努力をしてください。

「会社の将来が不安」と思ったら~考えを整理して行動を選択しよう!

 

結果は絶望かもしれません。「もうこの会社にいても未来はない・・・」

だけどこう思えたらラッキーと思って大丈夫!

算段が立たないなら、さっさと明るい未来に向けて舵を取った方がいいですよね。

 

しかし「あんなふうになりたいな」という人がいるとか「あの部署でやってみたいな」などと思えるのなら、あなたにはその会社でできることがまだたくさんあります。

うまくいけば自分の未来にどんなことが待っているか。ワクワクできるような未来があって初めて、安心して仕事に打ち込めるようになります

ポイント

今の会社は将来の夢を描ける会社ですか?

 

職場を変えてもうまくいく人はこんな人

ポータブルスキルを持っている

他の会社でも通用するスキルのことです。できれば業界を飛び越えて通用するといいですね。

これは単純に資格を取ればいいということではありません。

資格があれば転職に有利なのは間違いありませんが、重要なのは実務経験を積んでいることです。

 

そして残した数字をしっかり振り返りましょう。

これには少しポイントがあるので下を参考にしてください。資格や明確にスキルと言えるものがなくてもアピールできるものです。

人事が一目置く経歴

  • 自社商品「〇〇」のプレゼン時、競合が3社ある中契約を勝ち取る。5分に凝縮したプレゼン資料を作成。サンプル商品で3分間実演を行った。タームはなく単独でのプロジェクト。いつも注力している点はサンプルを使った実演方法で、リハーサルを3回は必ず行う。
  • 総務で〇年~〇年にかけ給与計算を担当。会計ソフトを使った〇〇~〇〇までの業務を行った。業務効率化の成果として3点。1つは・・・
  • 【新卒】部活で主務をしていた時に他校5チームを招致して大会を開催。どうしても大会を盛り上げたく、5校すべてに自分でアポを取り訪問。直接監督と相手校の主務両方に話をした。

事例は少なくてもいいので、明確に数字があると分かりやすいです。

リハーサルを3回は必ず行うという用意周到さは持ち運び可能なスキル。

どのソフトを即戦力として扱えるのか、範囲はどこまでなのかが分かると判断しやすい。業務効率化がポータブルスキル。

5校すべてに訪問するという行動力と達成意欲のあたりも人事に刺さります。

 

人事にあまり刺さらない経歴

  • 売り上げ120%を達成(状況が詳細に分からないと、過大にアピールしているように見える。)
  • 総務を何年経験(総務の範囲が広く、何ができるのか分からない。その会社ごとに部署の在り方も違う。)
  • 【新卒】県大会で優勝、3年間レギュラー(そのスポーツに詳しくない限りどうすごいのか分からない。リーグは?何人中?など。)

このように他でも通用するという基準を人事目線で持てると、転職は成功しまくりです!

 

逆に今の会社でしか通用しないスキルしか持っていないと、転職先では今より厳しい状況になりかねません

まだ自信のない方は、常に職務経歴書やジョブカードに記載する内容を意識しながら仕事をすると自分の力がどんどん付いていくのが分かるはずです。

いつも見えるところに職務経歴書を置き、目標を書き込んでいくといいですよ。

ポイント

実務は自分の体に吸収するつもりで臨みましょう!数字で表せる成果を出しましょう!

 

新たな人間関係を持てることが楽しみ

人間関係でも拡散的な思考を持っていると転職を楽しむことができます。

そしてこのように思える人は人脈づくりをどんどんしていくといいと思います。

 

イメージして頂きたいのは、出会った人たちが協力者として自分の周りに何人もいる状況

こうなると、どの会社に所属しているかはあまり重要ではなくなってきます。

その人たちとの繋がりによってあなただけの生き方が見つかるかもしれません。

 

逆にもう人との関りをこれ以上持ちたくないという人は、今の会社で人間関係を良好に保つことを優先しましょう。

また、今の会社の価値観の中で人間関係を広げることはできます。転職するとまた違う価値観の人に出会えるのが面白いところです。

ポイント

もっと幅広い価値観の人間関係を広げたいですか?

 

新鮮なことにワクワクする

新しい会社には、新しいスキル・新しい人が待っています。

これを面倒だと思うか、ソワソワしたような感覚になるか。最後はこれが大事です。

人によってこの特性は変わります。

発見に満ちて、自分自身が変わっていくことが楽しそうか

今の会社を極めてなりたい自分になることが楽しそうか

 

ワクワクはセンサーだとどこかで聞いたことがあります。

自分が本当に求めていることは、もう今の会社にはないのかもしれません

 

楽しいと思える方向が、あなたが本来進むべき道なんじゃないかと思います。

 

あなたはどっち?

さて、あなたはどっちでしたか?

早く答えを出せば出すほど、集中してなりたい方向に向かっていくことができますよ!

 

最後にまた人から聞いた言葉ですが、

『過去オール善』

過去にした判断はすべてその時にした最善。

私もそう思うようにしています。1000万あった年収を捨てたのも善!

未来のために、過去を振り返っても嘆くことはしないほうが心が健康的でいられます。

 

勇気を持って決断したら、あとはその決断をした自分を褒めてあげるだけですね!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフ切り抜き3

宮内 利亮

《『ココナラ』のキャリア相談実績No.1》 はたらく悩みを解決! 【国家資格キャリアコンサルタント×元人事部長×特性分析アソシエイト】 宮内 利亮を詳しく知る⇒下の「キャリアコンサルタント宮内利亮について」からどうぞ

-自分の興味・特性を知る

Copyright© ヒカリカタ!あなたの町の人事屋さん|元人事部長キャリアコンサルタントによる・働く悩み応援サイト , 2024 All Rights Reserved.