人材紹介不採用

就職・転職ノウハウ

人事部長の裏話【人材紹介】されたけど採用しない人の特徴

僕は人事で10年以上の経験をしてきました。

採用業務も全般行い、数多くの『人材紹介』を使ってきました。

企業から見ても、とても魅力のある人材紹介。

しかし、せっかく紹介してもらったのに“採用できない”ケースがある。

選考に「通る人」「通らない人」の違いは何でしょうか?

紹介ならほとんど面接をしていた僕が、面接での傾向をお教えします!

人材紹介の面接「通る人」

能力が高い「しっかりさん」

まずは当然ですが、能力の高いしっかりした人は通りやすいです。

そもそも中途は即戦力が望ましいので、こういった人材を求めていますね。

中途採用では、その職業に置いて専門的な知識や能力があることがベスト。

ある程度業界で経験を積み、ステップアップとして同業界の条件がいい会社へ移るのが王道です。

 

しかし、実は能力が高いだけでは落ちることもあるので覚えておきましょう。

後ほど挙げますが、価値観が合わないと“能力が高いことそのものが”会社にとって弊害にもなるからです。

 

価値観の合う人材

と、いうことは。

価値観が合う人は採用の対象です。

中途で価値観が合うということは貴重です。

最初の会社でほぼその人の職業観は出来上がっている。

そしてより価値観の合う会社を求めて飛び立つんですよね。

「前の会社が嫌だった」という思いも、立派に自分の価値観が出来上がった証拠です。

なぜ、まだ能力がない新卒採用をわざわざやるのかというと、この価値観を合わせるという理由が大きいんです。

すでに価値観が出来上がっていて、他の会社も見たうえで「この会社いい!」と思ってもらえると最高です。

多少能力が追い付いていなくても、価値観さえあれば伸びることを人事は知っています。

 

「志望動機」が明確な人

中途の場合、特に「志望動機」は大事になります。

なぜかというと、上にも書いたように新卒と違ってある程度社会を経験し、「次はこうしたい」という思いが芽生えているはずだからです。

志望動機に価値観が入っていると、かなりの確率で採用していました。

能力だけ分かってもまだ採用は決められませんが、価値観が合うことが分かればその時点でほぼ決まっていたといってもいい。

実は、新卒でこういった思いを最初から持っていることは難しい。

ほとんどの場合、仕事をしてみないと分からないからです。

新卒の子がいくら価値観が合うと言っても、実際やってみないと分からないことはあります。

その点、中途であれば経験をもとに言っているので信ぴょう性があるんですね。

 

人材紹介の面接「通らない人」

価値観の合わない人

そうです。

まずは価値観の合わない人はどうしても通せない。

せっかく紹介を受けて有利な状態で面接をしたのに、これで一発アウト。

面接開始10分で先が見えてしまうこともありました。

では、なぜこんな人が面接に来てしまうのか?

「マッチングできていないじゃないか!」と思いますか?

 

実は僕はそうは思いません。

ほとんどの場合、ある共通点があります。それが次。

 

面接する理由の乏しい人

自分の中で、今ここで面接を受けている理由があまりない人です。

「なんでここにいるんだろう?」という状態。

そうしたら人事も。

「なんで来たんですか・・・?」となりますよね。

「志望動機は何ですか?」と聞くと、当たりさわりのないことしか言わない

まるで誰かが作ったような言葉です。

 

確かに、採用はされたいんでしょう。

仕事はしたいのだと思います。

しかし、人事からすると「ウチじゃないほうがいいよね」ということ。

なぜこんな状態になってしまうんでしょうか?

 

自分についてよく考えていない

これが一番重要なところです。

「自分についてよく考えていない」んです。

キャリアコンサル的に言えば、「自己理解不足」です。

嫌だから辞めた。他にやりたいことがあるから辞めた。など

何かしらの価値観が生まれているはず。

漠然とした状態で面接に行ってしまうと、「思いのやりとり」ができません。

何がしたいのか?

どんな価値観があるのか?

自分の奥にある思いに気付き、表現できるようになることが大切。

 

自分で出来なかったら、我々キャリアコンサルタントに頼ってください。

その支援が僕たちの本職ですから。

hikarikata!の個人向けサービス

 

このまま入社したら、また人生に迷ってしまいます。

転職というなかなかない機会には、必ず自分自身の振り返りをしてください。

 

振り返りを必ず行うこと

人は何かを経験するごとに、必ず何かを感じています。

 

子供のころは本を読んだ後に感想を聞かれて、

「よかったです。」

「たのしかったです。」

「ダメでした。」

と答えたでしょう。

誰しもがそんなところから始まります。子供のころはそれでいいんです。

 

しかし、大人はそうではない。

「何が良かったのか」「何がダメだったのか」

人によって違う。

会社によっても違う。

これをお互い確かめるのが面接。

面接官が聞きたいのは、「何がよかったんですか?」の先の答えです。

 

ただ何となく上司が嫌でした。

ただ何となく他のことがやりたくなりました。

その状態で採用するわけにはいかないのが人事です。

 

自分の中に必ず答えはあるものです。

小さなきっかけを探し出し、「なんでそう思ったんだろう?」「何がきっかけだっただろう?」と振り返ってみてください。

転職の時には、

「自分探し」「価値観探し」

をしっかりやっていきましょう。

 

hikarikata!の個人向けサービス

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフ切り抜き3

宮内 利亮

《『ココナラ』のキャリア相談実績No.1》 はたらく悩みを解決! 【国家資格キャリアコンサルタント×元人事部長×特性分析アソシエイト】 宮内 利亮を詳しく知る⇒下の「キャリアコンサルタント宮内利亮について」からどうぞ

-就職・転職ノウハウ

Copyright© ヒカリカタ!あなたの町の人事屋さん|元人事部長キャリアコンサルタントによる・働く悩み応援サイト , 2024 All Rights Reserved.